東京の狭小住宅を紹介した動画が話題になっていました。
狭小住宅の設計が得意な日本の建築士。保坂猛さん。
そんな彼の東京の家(6坪)を紹介しています。
動画を見た海外の視聴者からも「こんなに居心地の良い家なら住んでもいいな!」「まるで夢の家のよう」など多くの声が寄せられています。
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
このかわいい家には幸せと愛が溢れている!
・名無しさん@海外の反応
香港のほとんどの家よりもさらに居心地が良く、大きいね。
・名無しさん@海外の反応
家は小さいですが、美しく、幸せに満ちている。それで十分。
・名無しさん@海外の反応
私は家のデザインが大好きですが、本当に感心したのは、旦那さんが奥さんと本のコレクションについて愛情を込めて話すことでした。☺️素敵なカップル。
↑・名無しさん@海外の反応
旦那さんは家のことよりも、奥さんについて話してるね。
・名無しさん@海外の反応
「妻は大きな冷蔵庫が欲しかった」「ベッドは妻のお気に入りの場所です。」「妻は入浴をとても楽しんでいます」「家はミニサイズですが…幸せな生活に必要なものはすべて揃っています」心温まる言葉。
↑・名無しさん@海外の反応
Do mou Arigatou gozaimashta🍀🌻😘(原文ママ)
↑・名無しさん@海外の反応
💯
・名無しさん@海外の反応
Awww …so sweet😍この家のコンセプトは、未来の映画のデザインを思い起こす。私が今まで見た中で最高のデザインの1つです。まるで夢の家のよう。
・名無しさん@海外の反応
男性は奥さんを「私の妻」とは呼ばず、「うちのめぐちゃん」と言いました。これは私のめぐちゃんを意味します。こういうのは将来の理想の旦那さんですね。
↑・名無しさん@海外の反応
めぐちゃんはどういう意味🧐?
↑・名無しさん@海外の反応
めぐは彼の奥さんの名前で、ちゃんは通常、後輩や子供などに愛情を込めて呼びかけるために使用されます。
↑・名無しさん@海外の反応
うわー今、日本人男性と結婚したい。
・名無しさん@海外の反応
家は小さいかもしれませんが..ここにはとても大きな幸せがありますね。
↑・名無しさん@海外の反応
とてもたくさんある大きな家は…誰もがお互い遠く離れている…悲しみと憂鬱に満ちています…
↑・名無しさん@海外の反応
彼らは大きな家を別に持っているでしょう。これはセカンドハウスで、売ったと思う。とにかく彼らはそこに住んでいないと思う。
・名無しさん@海外の反応
とてもキュートで心温まる必要なものがすべて揃ったかわいい小さな家💙🌻
・名無しさん@海外の反応
これは、多くの西洋諸国では得られない近隣の安全性レベルを反映している。
↑・名無しさん@海外の反応
デトロイトにこの家を建ててみてください。
・名無しさん@海外の反応
こんなに居心地の良い家なら住んでもいいな!
・名無しさん@海外の反応
さて私は現在20平米の家に住んでいます。
・名無しさん@海外の反応
なんと美しい家。
18平米は狭いなぁ。動画を見てると必要十分って気になってくるけど、実際そこで継続して住んで行くと、アレが足りないコレが足りないってなりやしないか?って思う。街を歩いててこれ欲しいと思っても、でも置くところ無いなぁってなるからモノも買えない。
逆にモノを買わない為の家という感じ。
風呂外だし丸見えやん
家はいいけど
何が悲しいって
あんなメスブタと一緒にいるって事
爆乳熟女最高じゃん
これ東京だから許される住まいだよね
田舎では掘っ立て小屋に住むような恥
田舎でよそ者に冷たくするようなやつがいいそう
こういう職種は芸術家寄りになると、吟味した物持ちになるから、持ち物の総数が少ないんだよ。
客には勧められないけど試したい。ってタイプの人だと、他にばかでかい仕事場持ってたりもする。
どっちにしろ、各種デザイナーと知り合いになりやすく、本人にもそういうセンスや才能があるからできる生活。
初めはデザインに憧れるてるけど絶対後悔するパターン、、旦那の喋り方と嫁の雰囲気で納得した
メグちゃ〜〜〜ん!!
これ18平米でそ?
動画編集の妙を堪能しました。
うちもロフト付き18平米だ
本と服が大量にあるけど快適だよ
独りで暮らすなら充分かな。
本や円盤なんかは買ったらスキャナで電子化しないとやっていけないが
トイレはどこ?