【海外の反応】日本製は品質が良い?いつから世界で認められるようになったのか?
おすすめ記事

『日本製は品質が良い?!いつから世界で認められるようになったのか?』アメリカ人の視点で解説した動画が話題になっていました。

動画を見た海外の視聴者からも「ホンダとトヨタは品質と寿命の点で疑問の余地すらない」「いいトピックだ。真剣に動画見ちゃったよ👍🏻」など多くの声が寄せられています。

おすすめ記事

海外の反応

投稿主
メイドインJapanの品質は今は世界中で評価されていますが、いつから?どうやって?面白い話が聴けると思いますので是非ご視聴ください!

名無しさん@海外の反応
日本製品は、文化は違えど、今の中国製品に似ていたんですね!進化して完成した国なんだね👍👍😊😊😊😊

名無しさん@海外の反応
日本の包丁もとても評価が高いです!世界中のシェフに愛用されています!厨房では使われない武士の刀を作る伝統も見事。日本は接客も一流です。また、東京には世界で最も多くのミシュラン3つ星レストランがあります。

名無しさん@海外の反応
私は64歳のアメリカ人ですが、「メイド・イン・ジャパン」というラベルが、品質の劣る製品を見分ける方法だと考えられていたことを、はっきりと覚えています。
しかし、私が19歳の時、素直な気持ちで初めて日本車を購入しました。1973年式のホンダ・シビック、1237ccのエンジンと4速のトランスミッションでした。ホンダのN600やZ600は、アメリカの道路や運転には小さすぎて、誰も「本物」の車とは思っていなかったのです。私が73年型シビックを購入したとき、それは3年前のもので、私が所有する2台目の車でした。
当時、友人たちは大きなアメリカ車に乗っていて、私の小さなシビックをよく笑っていました。彼らの車が古くなると、メカニカルな問題が出てきて、大きなメンテナンスが必要になるのに対して、私のシンプルで信頼性の高い小さなシビックは走り続け、修理もほとんど必要なかったです。私はこの車を愛するようになりました。
それから45年以上経ち、私は多くの日本車(ホンダ、マツダ、日産、三菱、トヨタ)を所有し、自宅のガレージには私が個人輸入した2台の特別なJDM(日本国内市場向け)モデルの、1992年のホンダ・ビートと1992年のトヨタ・ライトエースを持っています。
このYouTubeチャンネル大好きです。



名無しさん@海外の反応
ホンダとトヨタは品質と寿命の点で疑問の余地すらありません...アメリカのどの製品よりもはるかに優れています。私の父の最初のアバロンは35万マイル走りましたが、トランスが壊れるまで大きな修理は必要ありませんでした。次のアバロンも38万マイルですが、今も元気に走っています。フォードやシボレーでもそうなるでしょうか?そうはならないと思います。

 ↑名無しさん@海外の反応
 私の2000年型GMCトラックは、売るとき35万マイルでした。上司のシボレーアストロバンは65万マイルでモーターが切れました。次の車やトラックはテスラにするつもりです、EV(電気自動車)はメンテナンスの必要がなく、ランニングコストも安い。

  ↑名無しさん@海外の反応
  もし、あなたがメンテナンスがないと思っているなら、あなたは大きな目覚めを迎えることになるでしょう...そして、とても高額な請求書が来るでしょう。

 ↑名無しさん@海外の反応
 アメリカ車は信頼性が高く、特にアメリカントラックは大きな問題もなく30万マイル以上走ることも少なくありません。特にアメリカのトラックはそうです。どちらの国にも信頼性の高い車と、時代を超えた名車がある。世界で最も燃費の良い車トップ10を調べてみろ。アメリカ車は5台ランクインしているが、日本車は1台もランクインしていない。

名無しさん@海外の反応
とても興味深いです。私は60年代から70年代にかけてイスラエルで育ちましたが、アメリカ車に信頼できるというイメージを持っていました。しかし私たちにとっては非常に高価でした。
しかし、60年代の初めにイスラエルの会社(カイザー・イリン)が日野と協定を結び、ハイファの工場でコンテッサ車とブリスカ・ピックアップを組み立てていました。
このとき初めてイスラエル人は日本の自動車技術に触れ、一般に(イスラエルの組み立て品質にもかかわらず)日野自動車は評判がよく、何千台も売れました。トヨタが来るまで。
当時、トヨタをはじめとする日本の自動車メーカーは、アラブ諸国を刺激したくないという政治的な理由でイスラエルに輸出しなかったので、しばらくは日本車が輸入されませんでした。しかし、日野の成功を見た富士重工業は、イスラエルでスクーターのラビットを売り、スバルffを作り始めると、イスラエル市場に参入し(どうせアラブ市場は存在感がないので気にしなかった)、15年間この分野を完全に支配しました。
ffやレオン/GSRなどは、イスラエルでは今でも伝説的な存在で、故障の多いヨーロッパ車より10倍も優れています。だから、「安い日本車」というイメージはなかったし、韓国車があるにもかかわらず、今でも日本車は高く評価されています。

名無しさん@海外の反応
あなたが話す動画が大好きです!
アジアンヘイトについても話してほしいです。これはとても悲しいことです。
もし出来るのならお願いします🙏

名無しさん@海外の反応
『ガンホー(1986年)』という映画をご覧になりましたか?マイケル・キートンが小型車の製作に奮闘していたのを覚えています。

名無しさん@海外の反応
私はシボレーの古い車が大好きです!私は2台のOHV車を所有し、人生を楽しんでいます。アメリカ製と日本製の車が大好きです!!

名無しさん@海外の反応
いいトピックだと思います。真剣に動画を見ちゃいました👍🏻

名無しさん@海外の反応
あなたはとても正直で、信頼できます。

名無しさん@海外の反応
👍👍👍




コメント一覧
  1. 60年代までは粗悪品のイメージで70年代になってもアメリカの安いお土産は日本製だった。80年代になって日本車が台頭しデトロイトが廃墟化しソニーや任天堂がアメリカに知れ渡ると日本製のイメージは一変した。

    • そして00年頃から陰りが見え始め、利益追求と下請けイビリが起こり中国やアジアへ
      生産をシフト、中身スカスカの口だけ番長な国へと成長するのであった。

  2. ドクにとっては粗悪品のイメージ
    マーティーにとっては高品質のイメージ

    • 工場制手工業で作られる工芸品と、工場制機械工業で作られる工業製品は別物
      後者で欧米に劣っていたから、戦前から1960年代まで「メイドインジャパン」は粗悪品の代名詞だったのだ

  3. すべてじゃないけどね。昔の日本も職人技みたいな伝統工芸品とかあったけどね。

  4. シーボルト記念館に飾ってある工芸品が粗悪品なら、とっくに壊れているだろう。
    大英博物館にも、鎧や刀があるけど。同じ。
    外国人は、価値観が違うから、日本をずっと見下してたけど。
    5重の塔とか、奈良の大仏とか。壊れないで長持ちしているけど?

    ちなみに、スティーブの動画はずっと好きで観ていたが、この人が流石アメリカ人と思ったのが、
    あるイベントで、特攻隊をモチーフにして塗装した日本車を褒めたこと。
    頭に旭日旗の鉢巻きをして、特攻服を着て、愛車はゼロ戦の塗装にしてた。
    それを格好いいとか、凄いムカついた。そんな所で歴史問題を出すと思ってなかった。
    そもそも、アメリカ人に特攻隊のコスプレをして欲しくないわ。
    アメリカ人なんて、その程度。自分達の方が技術が無いだろうに。

  5. 工業製品に関しては、以前は品質も良くなかったし売れなかったそうだ。
    これは日立で働いてた御老人から聞いた話だが、アメリカからすると偏見も大いにあるのだろう。なにしろ日本は「敵だった国」で「我々が負かしてやった奴ら」だから。

    日本人が頑張って品質向上させて、またアメリカ市場に持って行く。はじめは手に取って製品を褒めてくれるが、made in japanの文字を見つけると放り投げる。
    そんな思いをしながら何年も何年もかけて現在の評価を得たと語ってくれた。

  6. 粗悪品イメージがあったのは工業製品などの量産品だよ。職人の工芸品の話ではない。

    • いや、戦時中にドイツに行った時「よくこんな煩い潜水艦で見つからずに来られたな」と呆れられた
      優れていたのは航続距離の長さと水上速力の速さくらいなもの

  7. 昔昔から手先が器用で分かる人には知られていたけど、馬鹿は気づくのに何十年もかかるってだけ。

  8. 第二次大戦の後に、米英が自分達が戦争犯罪ばかりを行って勝ち「だけ」を手にした事を誤魔化すために、日本とドイツを必死に悪に仕立て上げて、延々と続いたその謂われない差別が無くなった辺りからだろ。

    • しばらく前までの「メイドインチャイナ」に相当する言葉が、1960年代までの「メイドインジャパン」だったんだよ
      1980年代以降に生まれた世代は、日本製品最高と持て囃された時代しか知らないので、世界的に粗悪品の代名詞だったという事実を知らない

  9. まぁ日本製でも大昔から品質の優れてるものはいっぱいある
    建築物や刀、鎧など
    日本製が粗悪品と思われてたのは高度成長期に粗雑に大量生産されたものが出回ったせい
    本来は今のように高品質なものを作る国

  10. 昔の日本の工業製品の精度がどのくらい低かったか…
    例えば戦時中の軍用機の照準器、分解整備してそれを戻す際、ネジはそれを外した穴に戻さないと、しっかり閉まらなかった
    それほどまでに一個一個に微妙な寸法の誤差があったのだ
    あと、当時の日本製ボールベアリングの精度は、現在のパチンコ玉より劣っていた

  11. 昔からだよ。

    日本の漆器や織物はヨーロッパで高級品だったので。

    その漆器を包んでいたのが要らなくなった浮世絵。ゴッホもビックリ。

    明治期からは教育ない外国人が入って来た事(台湾人・朝鮮人)悪口ではなく事実。)で、製造業の質が落ちたり、
    原爆落とされ、全国の主要都市が爆撃を受け、戦後はボコボコにされたので一時期品質が下がっただけ。
    なので韓国系日本人のいう「日本だって昔は品質悪かった!」はウソ。

    日本刀の精度みれば分かるでしょ。火縄銃時代でも日本が世界最大の鉄砲製造国だったんですよ。

    さらに遡れば、鉄器の無い時代にヒスイを加工して勾玉を作っていた。同時代の中国大陸にはその技術は無かったので1つぶが大金として取引された。

    • 元動画の方も手工業による工芸品なんかの話はしてねえよ、工場で大量生産する工業製品の品質の話だよ

  12. 戦前の日本には高い技術を持った「職人」には事欠かなかったけど、「品質管理」の手法と「大量生産」の技術は全く無かった。敗戦によって、「何故負けたのか?」という見直しでデミング博士に辿り着き、これが日本の産業界を席巻した。デミング博士の研究はアメリカではソッポを向かれ全く評価されなかった。この結果が製品に現れたのが70年代後半から。

  13. >世界で最も燃費の良い車トップ10を調べてみろ。アメリカ車は5台ランクインしているが、日本車は1台もランクインしていない。

    2021海外メーカー車名 燃費ランキング(実燃費)

    1位 プジョー 308        18.57km/L
    2位 BMW 3シリーズ     16.94km/L
    3位 メルセデスベンツ CLA    16.82km/L
    4位 シトロエン ベルランゴ     16.63km/L
    5位 フォルクスワーゲン Tーロック 16.58km/L
    6位 フォルクスワーゲン up! 16.53km/L
    7位 シトロエン グランドC4 ピカソ16.17km/L
    8位 メルセデスベンツ Bクラス  15.70km/L
    9位 フィアット パンダ パンダ 15.67km/L
    10位 BMW 1シリーズ      15.64km/L

    「調べてみろ!」と大見栄を切れば誰も調べないとでも思ったんだろうか?
    アメリカ車は10位中5台どころか1台もランクインしていない。
    なおこのランキングに日本車を含めると上位10台全てが日本車になってしまうので除外した。

コメントを残す

乗り物, モノの関連記事