日本在住フランス人YouTuberが日本の幼稚園を1日体験した動画の海外の反応をまとめてみました。3年ほど前に公開された動画ですが、今もなお話題になっていました。
動画を見た海外の視聴者から「この幼稚園に行きたかった😭😭」「この学校はとても遊び心があって素晴らしい」など多くの声が寄せられています。
※こちらの動画には日本語字幕があります。
【日本語字幕を表示させる方法】
①字幕ボタンを押す
(PCの場合はその後、設定ボタン(歯車)をクリック)
②字幕から日本語をクリックする。
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
教育の例。彼らは幸せそう。
・名無しさん@海外の反応
私を子供時代に、そして日本に戻してください。この学校はとても遊び心があって素晴らしい。ただ、フランスでは同じような教育はされておらず、子供にこういう施設で学ばせてあげるだけのお金があるとも限りません。こういうの大好き😮😍
↑・名無しさん@海外の反応
日本でも、どの家庭でも同じようにお金があるわけではありません。私立幼稚園はお金がかかり、誰もが利用できるわけではありません。
・名無しさん@海外の反応
7:48 と 8:33 最もかわいい瞬間、先生はただただ愛らしい。
↑・名無しさん@海外の反応
うん、ほんとに😍
・名無しさん@海外の反応
このビデオを公開してくれて、ありがとうございました!私はフランスで幼稚園の先生をしています。率直に言って、あなたのビデオは私にたくさんのことを教えてくれました!
この学校の学校のリズムは、子供のリズムにとても適していることがわかりました。毎日遅くとも午後2時か3時に終了するのは素晴らしいことです!フランスではほとんどの場合、午後4時30分に終わり、率直に言って子供たちは一日の終わりに死んでいます。フランスでもこのリズムをテストできるといいです。同じく、2つの異なる時間に到着するのも非常に良い考えです!
率直に言って、このビデオは見ていて幸せでした、ありがとう!
↑・名無しさん@海外の反応
私たちは彼らから学ぶことがたくさんあります、それはクレイジーです。高校生もテーブル掃除をしたり、手伝いをしたり、給食の食べ方などもね…
・名無しさん@海外の反応
率直に言って、私はこの幼稚園に行きたかった😭😭
↑・名無しさん@海外の反応
同じく😭 子供が出来たら、このような素晴らしい学校に通うため日本に引っ越します。
・名無しさん@海外の反応
すべてがかわいい。そして、先生はとても「優しい」ようです。たぶんそれが日本人が非常によく教育されている理由だと思う。幼稚園の時から、怒ることなく耳を傾け、規則を尊重するように教えられているのでしょう。
・名無しさん@海外の反応
この幼稚園は本当に素敵😭
・名無しさん@海外の反応
これはすごい学校のように見える…。子供たちは愛らしい!
・名無しさん@海外の反応
🥰🥰🥰🥰🥰かわいい!!!! 💛💚💛💚💛💚💛💚💛
・名無しさん@海外の反応
スポーツの授業はとてもかわいい!フランスにはそういう授業はありません。
↑・名無しさん@海外の反応
フランスだから。悲しいね…
・名無しさん@海外の反応
フランス語を話す日本人の女性はとても美しい。
・名無しさん@海外の反応
1:31 私の心は文字通り溶けました。
・名無しさん@海外の反応
「なんてこった、彼はうんちと話している」😂
・名無しさん@海外の反応
7:40 「うんちの話でした💩」😭😭😂😂😂😂😂
・名無しさん@海外の反応
カレーがとても美味しそうです🤤
・名無しさん@海外の反応
パスポートを持って、日本に行く準備をしてください🇯🇵
↑・名無しさん@海外の反応
私も一緒に行きます!
・名無しさん@海外の反応
日本人はとても美しく子供を育てる!アメリカでも同じだったらいいのに
・名無しさん@海外の反応
コロナがなかった頃の美しい日々🤣🤣
カレーとウンチ
インド人保母「右手で食べるのがカレー、左手で拭くのがウンチですよ」
今更だけど酷いなコレ 笑
幼稚園って私立しかないんじゃないの?
公立幼稚園ってあるの?
うちの町には公立と私立があった。公立は小さくて園児も10数人しかいない。私立は学年60人強。
この2園が同じ小学校に上がるから自然と人数の多い方に園児が集まるというスパイラル。公立の方が近くても私立に来てた。
幼稚園は文科省管轄で地方自治体の運営が大半なんだが?
公立の幼稚園はありますよ。月に払う保育費も私立に比べると安いです。ですが、その分親が幼稚園にかかわる時間が増えますし、保育時間も短いです。
今時、幼稚園や保育園に通わずいきなり小学校から始める子はいないだろうけど
昔はわずかにいてひらがなカタカナ、足し算引き算で躓く子がいたな
なんで再生回数こんなに伸びてるのか不思議
可愛かった!うちの子にもこんな時代があったなぁ
自分もこんな幼稚園に行きたかったなぁ
でもお金は高いんだろうね
田舎県の小さな市で育った
幼稚園は宗教系のが少しで殆どの子供が保育園に通ってたな
昔も今も待機児童ゼロだ
給食が美味くて待ち遠しかったもんだ
おやつの時間のジュースは日替わりでオレンジが人気だった
懐かしいな
フランス語聞いてると青森の親戚がしゃべってるような感じがしてならない
可愛い子とイケメンで目の保養
フランス語って日本の方言に響きが似てる
保育士さん「コレは何ですか?」
フランス人「アシガジュポ~ンヌ」
保育士さん「残念、イカで~す」
送迎バス、旭日旗付けたら街宣車やんけ
は?これがグレードの高い幼稚園???
普通だろ。日本ではごくフツーの幼稚園です(笑)
幼稚園ってほとんど私立だと思ってたけど地域で違うのかね。東京の23区だけど公立幼稚園なんかこの辺には無い。そして私立だからと言っても別に高くはない。助成金も出ているし、抽選さえ通れば誰でも行ける。もっとも共稼ぎが多いから幼稚園よりも保育園の方が需要が高い。
うちも23区だけど、公立って保育園のイメージだわ
自分も私立幼稚園だったし周りも幼稚園の子は私立だった
どう控えめに見ても
これはかなりグレードの高い幼稚園だよ
少なくとも東京の幼稚園レベルで見たらね
日本よりもフランスの教育システムの方が優れているぞ。
単位人口あたりのノーベル賞受賞者数の国別ランキングはフランスが17位で、日本は31位だ。
日本はリベリアやボスニア・ ヘルツェゴビナ、パレスチナにも負けている。
ああそっか公立幼稚園のない/少ない地域もあるのか・・・
市立幼稚園に行ってたけどあまり変わらないよ。
個人差は当然あるだろけど、白人、黒人問わず、日本の文化が好きなフランス人と、日本人を見下して差別するフランス人が、たまに同一人物である事が解せない。どういう思考回路してるんだろうと思う、なぜ分けて考えられるの、フランスの方教えてください。
もう既にこども園の時代でしょう。
ド山の中には何年も前からあるし、最近は住宅街の保育園も認定こども園に変わってる。
どう見ても私立じゃないw
お揃いの制服見てそう思ったんだろうか?
幼稚園や保育園は、安全性を考えてお揃いにする所がほとんど。
高大を無料にする以上に
幼稚園保育園を無料にすべきなんだよ
成長過程で最も重要な基礎を作る時期だからね
影響は一生を通じていくだけに
日本の法律上 幼稚園は学校扱い だから先生は幼稚園教諭免許が必要 保育士は文科省じゃなく厚生労働省管轄で 今は幼保連携なんて省庁をまたぐ政策もあるけどね