80年代の日本のゲームセンターを紹介する動画が話題になっていました。
1987年(昭和62年)といえば、バブル経済崩壊の直前、まだ日本が高度経済成長期の余韻を残していた時代。
人々に生活を楽しむ余裕が生まれ、ゲーム機の開発が飛躍的に進み始めて、日本のゲームセンターに並ぶ画期的で斬新なゲーム機が世界の注目を集めるようになりました。物質的な豊かさを享受するのが許された時代でもありました。
公開からしばらく経った今でも、当時の奇抜で華やかなポップカルチャーを懐かしむ人たちから、「すばらしい時代のすばらしい動画だ」「80年代に戻りたい」など多くの声が寄せられています。
https://youtu.be/4Yjv3EVEfzE
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
賭けてもいい。1000年後にはこの動画は国宝になってるぞ!
・名無しさん@海外の反応
80年代のゲームセンターは、ビデオゲーム史上もっとも魅惑的な場所だった…。このテーブルタイプのゲーム機を見ろよ。俺は、これをプレーする機会があったんだ。
↑・名無しさん@海外の反応
任天堂がテレビゲームを始めた頃だね。
・名無しさん@海外の反応
スペースハリアーは、優れたゲームだった(今もそうだ)。鈴木裕さん、制作ありがとう!
・名無しさん@海外の反応
80年代、俺は金持ちではなかったが、同時に、この上なくハッピーだった。
↑・名無しさん@海外の反応
で、今は金持ちなのかい?
・名無しさん@海外の反応
80年代に戻りたい。
・名無しさん@海外の反応
すごい。コナミ、セガなどの最大手が集結している。
↑・名無しさん@海外の反応
そして、ジャイアンツの帽子をかぶった日本の子どもたちが、スロットカーで遊んでる!
・名無しさん@海外の反応
1984年のビバリーヒルズコップ。俺には、そんなに昔のことには思えないが、きみたちの中には、まだ生まれてさえなかった人もいるだろう。すばらしい時代だったよ。経済的には90年代のほうが少しマシだったけど(アメリカ)、そのころにはもう型にはまらないガラクタが、見え隠れしていた。妻の父親はバブル時代、大阪で百万長者になり、87年に死んだ。その頃の金はもうほとんど家族が使ってしまった。今は小さなアパートを1軒所有してるだけだ。
・名無しさん@海外の反応
すばらしい時代のすばらしい動画だ。「龍が如く0 誓いの場所」の世界だね。;)
・名無しさん@海外の反応
ほとんどの携帯動画よりも画質がいい。
・名無しさん@海外の反応
WECル・マン24が実際に動いているのを初めて見た。
・名無しさん@海外の反応
あー、80年代には、日本は楽観的だったんだな…。
・名無しさん@海外の反応
80年代のゲームセンター、大好きだった。
・名無しさん@海外の反応
ここに出てる人たちは、その後、23年以上にわたって不況が続くとは予想しなかっただろうな。全く見当すらつかなかっただろう。経済学者ベン・バーナンキがアメリカ経済を完全に破壊したら、俺たちも同じ経験をするんだな。
・名無しさん@海外の反応
日本は、当時結構進んでたんだね。
・名無しさん@海外の反応
あースペースハリアー。子どもの時大好きだったよ。
・名無しさん@海外の反応
任天堂どこ。
・名無しさん@海外の反応
俺は子どものころ、母親がスーパーやデパートで買い物をしている間、ゲーセンで待たされたよ(笑)。
・名無しさん@海外の反応
80年代の女の子ってかわいい。
・名無しさん@海外の反応
なんて貴重な動画だ。思い出がたくさん蘇る。読売ジャイアンツ(当時すごく人気のあった野球チーム)の帽子をかぶった日本人の男の子たちを見ることができてうれしい。すごく感動的だ。日本に到着して一番に行く場所は、いつもゲームセンターだったよ。
・名無しさん@海外の反応
1987年の日本を紹介する動画、最高だ。当時ゲームセンターはすごく人気があって、大人や子供でいっぱいだった。動画、最初から最後まで、すごくよかったよ。👍
・名無しさん@海外の反応
グラフィックはつまらんが、人々は情熱的(笑)。
・名無しさん@海外の反応
0:58こういう場所が新品の状態にあるところを見るのって、どこか新鮮。
・名無しさん@海外の反応
ステータスがすべてだった80年代にようこそ。