ガキの使いの『笑ってはいけない』のよくある光景が話題になっていました。
動画を見た海外の視聴者からも「松本:ユーモアの天才😂」「めちゃくちゃ笑った😆🤣ガキの使い大好き❤️🥰」など多くの声が寄せられています。
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
日本語を何も理解できなくても、浜田と田中と一緒に笑ってしまう😂
・名無しさん@海外の反応
約10年前、中学生の頃、友達がこの番組を紹介してくれました(彼は日本人で、私はアメリカ人です)この番組は私が今まで見た中で最もおかしな番組の1つです。それでも毎年この番組を見ることがめちゃくちゃ楽しみ。
・名無しさん@海外の反応
松本とゴリラ唇モンスターがお気に入り😹🦍
・名無しさん@海外の反応
日本のアンテナさえあれば、俺も彼らの番組を見て楽しめたのに。
・名無しさん@海外の反応
めちゃくちゃ笑った😆🤣ガキの使い大好き❤️🥰👏👏👏
・名無しさん@海外の反応
この微妙なガキユーモアが大好き。彼らはこういう愚かな繰り返しでお互いを笑わせる:)
↑・名無しさん@海外の反応
同じく!
↑・名無しさん@海外の反応
どんな作家が彼らを笑わせるためにネタを考えたとしても、彼ら自身こそ常に最悪の敵です:-)
↑・名無しさん@海外の反応
そしてほとんどの場合、松ちゃんのボケが原因だね。
・名無しさん@海外の反応
松本:ユーモアの天才😂
↑・名無しさん@海外の反応
もちろん!彼のユーモアは日本のお笑い界を変えた。
↑・名無しさん@海外の反応
彼が俺を笑わせるのに失敗することはないよ。
↑・名無しさん@海外の反応
そしてジミー大西。この男は何も言う必要はない、一言も喋らなくても人々は笑い始める。
・名無しさん@海外の反応
これで松本が負けたら…最高の瞬間(笑)そうなるのは時間の問題です。
・名無しさん@海外の反応
松本はただ同意して欲しかっただけ(笑)
・名無しさん@海外の反応
カジュアルな日本語の会話が大好き。英語よりもはるかに複雑。
・名無しさん@海外の反応
日本は歴史上最もクールな国だと認めます。
・名無しさん@海外の反応
一番面白いところ 1:09
↑・名無しさん@海外の反応
田中は笑ってなかった。
・名無しさん@海外の反応
彼はバナナでも同じことをしたね
・名無しさん@海外の反応
松本は本当に危険だ🤣
・名無しさん@海外の反応
毎年恒例のイベント
1.誕生日
2.ガキの使いの罰ゲーム
今の笑ってはいけないの笑いの半分以上はゲスト有名人の登場だからね
外国人にはほとんど分からないのが残念だね
日本語コメ多い動画だとメンバー同士の誘い水やアイコンタクト等の阿吽の呼吸への称賛よくみるけど彼らもそういうところ気付いてるだろうか
これでいうと田中が途中で再びスピーカー誘うパス出してるところ
ゴリラ唇モンスターwwww
ガキの使いは毎年ワンパターンな企画と展開の繰り返しだからもう飽きた。
でもこのコーナーは何度やっても面白い。大掛かりな仕掛けもゲストも要らないから、こういう地味だけどずっと笑える足の引っ張り合いをひたすらやって欲しいわ。
この動画もそうだけど、ガキ使って全然面白くない
ここで笑ってくださいって感じで挿入される笑い声も白けるしなんなん?
別にそれでいいんじゃない?紅白見てるより面白いと思う人が見てるだけなんだから
で、参考までに君は何を面白いと思ってる人なの?
オリンピックの式典で失敗した人は全員出たらいいぞw
何の話してんの?
オリンピックと何の関係があるのかさっぱり解からないんだが
誰か解説して
パターン決まっててそこ辛くて笑えないのはわかる、芸人でもないやつが出て気を使って笑うところ
逆にこういう何でもないとこのほうが面白い、マンネリのパターン笑いで喜ぶのは子供と年寄だけだから
松ちゃんの天丼芸だね
そして仕掛けといて自分もハマるw
クッソワラタ
日本語が理解できるかどうかに関係なく、笑いどころが一切ない内容やしな