海外「日本は野菜が新鮮で安いね!でも果物は高い…」日本のスーパーマーケットを紹介した動画が話題に(海外の反応)
おすすめ記事

日本のスーパーマーケットを紹介した動画が話題になっていました。

動画を見た海外の視聴者からも「果物の価格が驚くほど高価…😱野菜は安い。」「自分の街にもお弁当やおにぎりがあったらいいのに」など多くの声が寄せられています。


おすすめ記事

海外の反応

名無しさん@海外の反応
このビデオ本当に面白かった!実際にあなたと買い物に行っているように感じたよ。
お弁当大好き!日本にいたとき、何度お弁当を食べても飽きることはなかった。

名無しさん@海外の反応
ワオ、それらの価格のいくつかは信じられないほど安い!桃とかはアメリカよりもはるかに高価ですが、魚介類や豆腐などはここよりもはるかに安い。

名無しさん@海外の反応
ここの豆腐は、普通の豆腐で約4〜​​5ドル、オーガニックだとさらに数ドル高い。

名無しさん@海外の反応
国産のにんにくの値段😳お弁当は4ドル以下。ワオ!

名無しさん@海外の反応
11:30 このキットカットの新しいフレーバーは、日本にまた行く時に試してみたいと思います!



名無しさん@海外の反応
野菜などがどれほど新鮮で安いか、信じられない。すごい!いろいろな種類の安いお弁当は目を見張るものでした。見せてくれてありがとう。

名無しさん@海外の反応
食料品エリアがとても広いからエスカレーターがあるね。食料品と非食料品が別々のフロアにあるのが興味深いね。米国と比較してショッピングカートが非常に小さい🇺🇸

名無しさん@海外の反応
栗のキットカット?絶対に美味しいはずだけど、残念ながらイタリアにはありません。
サツマイモのキットカット?奇妙だけど食べてみたい。

名無しさん@海外の反応
あらゆる種類の日本のキットカットをeBayで購入できるよ。暑い時期に注文すると溶けてしまうから、冬に注文するのがベストです。

名無しさん@海外の反応
日本(特に東京)は物価が「高い」とよく言われますが、少なくとも食べ物に関しては高価ではないね。

名無しさん@海外の反応
もっと見たかったのですが、ウォルマートの日本の支店の様子を教えてくれてありがとう。すべてがとても素晴らしく、整然としている。これは日本のお客さんが何に対しても敬意を払っていることが関係があるのかな。

名無しさん@海外の反応
納豆がとてもリーズナブルですね😲 私も両親も日本にいる時は安いお弁当を買いにオオゼキに行きます😁

名無しさん@海外の反応
果物の価格が驚くほど高価…😱野菜は安い。

名無しさん@海外の反応
農産物が美しくて大好きです!ショッピングカートはアメリカでのショッピングカートに比べて非常に小さいですね(笑)

名無しさん@海外の反応
ウォルマートの日本の子会社を見ることができるなんて興味深い。

名無しさん@海外の反応
なんて楽しいショッピング旅行。UDドル価格の字幕も付けてくれてありがとう!美味しそうな弁当を見たとき、目が大きくなりました。😍お買い物ありがとうございました。

名無しさん@海外の反応
アメリカに住んでいるが、ここの街でもお弁当やおにぎりがあったらいいのに。でも、こっちのファーストフードはすべてジャンクフードで、それに加えてどれも高価です。ここの街では、一部の日本食レストラン(主に寿司)ではお弁当を提供しているが、おにぎりはどこにもありません。

名無しさん@海外の反応
近くに友人の家があって、前ここに行ったよ。本当に日本が恋しい。



名無しさん@海外の反応
あなたの美しい国を訪れることが出来ないから、あなたと一緒にツアーできてとても幸せです。とても楽しかった!

名無しさん@海外の反応
野菜がどれほど安いか、果物がどれほど高いか...

名無しさん@海外の反応
次はドンキホーテのツアーをお願い!

名無しさん@海外の反応
果物の価格が肉よりも高いなんて…。

名無しさん@海外の反応
とても良い!👍




コメント一覧
  1. 日本の果物なんてそこまで高くもないと思うが?
    もちろん高級品種は贈答用じゃなくても高いけど、そんなのはどこの国でも一緒でしょ?
    まぁ欧米みたいに味は気にしないし、傷んでるのも混じってるけど安くて大量生産できる農作物でいいや、ってのは舌が肥てる日本じゃ売れないからしょうがないけどね。
    多分日本の農家が丹精込めて作ったやり方で欧米で作ったら日本どころではない価格帯になると思うけど。
    農作物は嘘をつかないので手間暇かけて育てればそれだけコストも上がり価格も上がり品質も上がる。

    • >まぁ欧米みたいに味は気にしないし、傷んでるのも混じってるけど安くて大量生産できる農作物でいいや、ってのは舌が肥てる日本じゃ売れないからしょうがないけどね。
      どこの欧米?

      • 実際そういう外国人ユーチューバーも多いからね
        日本の果物を食べたリアクションなんかでも
        和牛もそうだったが「同じ」じゃないんだよ
        日本の果物と外国のソレ、牛肉と和牛

      • 全てを知ってるわけじゃないけど、日本の様に箱に入ってたり、パックに入って緩衝材で包まれてたりってのは日本以外で見たこと無いけどね。
        大体はワゴンに山盛りになってるから、多少の痛みがある奴が入ってたりする事は珍しくないよ。

  2. ビンチョウマグロてさ、いつから市民権を得たのか知らないけれど、
    俺にとっては、「ツナ缶」か「キャットフード」に加工される安物
    てイメージなんだよね。 刺身で食うには、イマイチだよ。

    • シビもトンボも普通に市民権を得ているわ。むしろ庶民の魚やろ。本マグロとかを持ち上げるためにそういった安価なマグロを蔑むなや。バブル時代のおっさんかよ。

      • 一応、突っ込まれる前に書いておく。ここでのシビは、ビンチョウ(トンボ)、キハダ、メバチの幼魚的な意味合いだからな。

    • 確かにびんちょうはそのまま刺身にしたら水っぽくてうまくない
      火を通す料理向きだけどそれでも平凡な味だ

  3. 豊洲の新しい魚市場では見学は限られた一角で窓ガラスの向こうから市場の中を覗くだけになった。
    撮影も基本的に許されていない。
    築地市場時代と比べて大幅に厳しくなったのは、外国人見学者がやりたい放題やったせい。
    セリの時に仲買人が商品価値を判断するため、マグロの尾の部分の切断面を見るが、この部分を指に唾を付けて舐めるような外人見学者が必ずいる。
    こんなことされたら一本数十万円のマグロが商品価値ゼロになってしまう。

  4. アメリカの果物は、日本でいえば昭和50年代で止まっている。
    品種改良がなされておらず、小粒の酸っぱくて固い野生種の趣をとどめている。
    リンゴでいえば紅玉only的な。
     
    昔、グレープフルーツに砂糖をまぶし、イチゴをスプーンで潰してコンデンスミルクをかけていた時代で止まっている。
     
    桃とかありえないぐらいまずい。熟すことなく腐るw

  5. アメリカでたべたベリー系は安くて多くてくっそうまかったで

コメントを残す

生活・社会の関連記事