海外「新幹線は世界で最も進んだ高速鉄道システムだ…」新幹線が高速で通過する様子に反響(海外の反応)
おすすめ記事

猛スピードで通過する新幹線やリニアモーターカーを撮影した動画が話題になっていました。

日本ではすっかり当たり前になっている新幹線ですが、その速度、安全性、定時性、美しいデザインやサービスの質の高さもまた、外国人の注目の的となっています。リニアモーターカーが開業するのも、今からとても楽しみです。

公開からしばらく経った今でも海外から「これは稲妻並みだわ」「これがあるべき21世紀の姿だ」など多くの声が寄せられています。

おすすめ記事

海外の反応

名無しさん@海外の反応
これが、「速い」ってことだ…!!!!

名無しさん@海外の反応
この技術は衝撃的だ。見るたびに驚かされる。LAにもこんな列車があればいいのに。あと200年は無理か。:(

名無しさん@海外の反応
1982年に東京から新幹線で大阪に向かった時のことを、今でも覚えてる。その正確さ、スピード、そして乗り心地。称賛に値する。日本、ありがとう。

名無しさん@海外の反応
…きみにとっては、過去35年間のハイライトだったのかな?

名無しさん@海外の反応
新幹線は、世界で最も進んだ高速鉄道システムだ…。

名無しさん@海外の反応
そして世界で最も安全な列車だ。



名無しさん@海外の反応
ああ…、日本が恋しい。

名無しさん@海外の反応
日本では安全が最優先なんだ。

名無しさん@海外の反応
1:53 これが本物の弾丸列車だね!

名無しさん@海外の反応
それはリニアモーターカーだよ。

名無しさん@海外の反応
やった!マレーシアには日本の新幹線ができるんだ!!

名無しさん@海外の反応
アメリカ、アムトラックの旧式列車に比べたら、これは稲妻並みだわ。

名無しさん@海外の反応
新幹線に乗った後でアムトラックに乗ると、まるで車輪のついたカタツムリに乗ってるような気がする。

名無しさん@海外の反応
ははは、オランダの鉄道ですら、それよりマシだよ。

名無しさん@海外の反応
この動画を見た後では、アメリカ東海岸のアセラ・エクスプレスはスローモーションのようだ…。

名無しさん@海外の反応
少なくとも、うちの国には地下鉄がある。あるってことをいつも忘れてしまうけどね。誰も使わないし…。

名無しさん@海外の反応
最初の列車はリニアモーターカーで、最高速度は時速603キロだ。

名無しさん@海外の反応
ラッキーなことに、博多を11時5分に出発する500系(こだま740号)を見た。同じ日に僕は、生まれて初めて新幹線に乗った。時代を超えたデザインだったよ。あの日のことは絶対忘れない。

名無しさん@海外の反応
1:25 列車に乗ってる人がみんな「…クレイジーな外人」って思ってるってこと、わかってるよね。

名無しさん@海外の反応
衝突事故ゼロ!!



名無しさん@海外の反応
この動画を見たら、日本人ハーフの元カノに電話したくなった。

名無しさん@海外の反応
いや、クールだと思うよ。だけど、巨大なメカ人間に変形して、放射能を吐くデカいトカゲと闘うことはできるのか?

名無しさん@海外の反応
日本で新幹線に乗ったり、プラットフォームに立って新幹線が通り過ぎるのを見る時、これがあるべき21世紀の姿だと心から感じる。

名無しさん@海外の反応
飛行機みたい。

名無しさん@海外の反応
大切なのは速度ではない。完璧な運営…、それが鍵だ。




コメント一覧
  1. >1:25 列車に乗ってる人がみんな「…クレイジーな外人」って思ってるってこと、わかってるよね。

    乗客はわからんが、ネット界隈では、このお姉さん可愛い、て話題になってたよな、懐かしいw

    • この動画、過去に何度も反応系ブログでみた

      でもこの姉さんの所になるとついニコニコしちゃう。

  2. 新幹線がロボットに変形するのは公然の秘密。
    だから自衛隊は必要ないんだと世界に胸を張って言える!

  3. アメリカに BWRR と TCP という名前で新幹線を輸出して作ってる。
    片方は テキサス州 片方は ボルチモア から ワシントンDC まで。
    2030年ころには開通してる予定。
    あと、買ってくれるなら、TNEM という新幹線を作るつもり。
    http://northeastmaglev.com/

  4. アメリカに BWRR と TCP という名前で新幹線を輸出して作ってる。
    片方は テキサス州 片方は ボルチモア から ワシントンDC まで。
    2030年ころには開通してる予定。
    あと、買ってくれるなら、TNEM という新幹線を作るつもり。

      • 司法自己というと
        まぁ、中国新幹線とか韓国新幹線とか だろうね。
        追突して脱線した車両を生きている乗客とともにその場で埋めたり、
        新幹線の二列車と在来線特急列車との三重側面衝突とかして座席に座ってる乗客が挟まれて亡くなったり
        発火したら、一車両の9割と両隣がそれぞれ3割と6割が燃え尽きて乗客が共に荼毘に臥すとか。

        台湾新幹線も日本新幹線も、車内で自分自身に放火して真っ黒に焼けたり、線路脇の柵を壊したり乗り越えたりして敷かれたり飛ばされたりは有るけど。他の乗客や乗務員が亡くなる事はないね。

  5. ホームにいて高速で駅を通過すると
    車輪とレールから出る高周波の金属ノイズが
    後頭部深くに直接響くわぁ
    不快だわぁ

  6. 高速鉄道は速ければいいのではない。いかに安全に停止できるかだろう。これが機関車だったら重量が大きく加速も鈍い。また高速になって急停止は難しい。重量が有りすぎるからだ。米国が遅れたのは鉄道法にある。
    機関車の車体の重量はこれこれ以下ではいけないと云うように書いてあった。新幹線の最初の会議では新幹線は軽すぎると判断された。踏切でトラックと衝突しても跳ね飛ばす強度が必要だった。踏切が無い新幹線は想像されなかった。

    • 「アメリカの貨物列車の線路、つまり、アムトラック(Amtrak)の線路を使わないとダメ。」って決まりが有ったからですね。Acela Express とか。
      しかし、日本の中央新幹線の山梨実験線で試乗したアメリカの代表者が、「専用の路線が良いことを理解した」と方針転換。
      これで、TCP、テキサス・セントラル・パートナーズは「東海道新幹線方式の『高速鉄道専用路線』」を使える事になりました。

  7. 考えてみたらフェンスも何も無しに目の前をこんな高速の鉄の塊が通り過ぎてくのって結構怖いよな

  8. テキサスや東海岸だったら地震の心配ないし広軌、かつ強力モートル採用で、営業速度400km超もイケんじゃね。

    • 緊急停止の時に
      ・乗客で立ち歩いてる人が困らない程度、特にトイレなどで困らない程度
      ・座席に付いている卓に載せた物品が落ちない程度、
      ・棚に載せた荷物などが落ちてこない程度
      で、停止までに3分以内。
      この条件を満たせる速度が限界。今ある、停止装置などで作ると、時速410km程度が最高速度。
      この条件を無視した場合でも、現在、時速443kmが実験での限度。
      これ以上の高速度では、フランスの実験で、架線(電力供給電線)や線路、列車本体、などが二度と使い物にならなくなった。

  9. 残念ながら変形はできない…
    じゃけん火薬満載して突っ込みましょうね〜

  10. >・・高速鉄道は早ければいいのではない・・・とかなんとか
    通ぶったコメントが二三あるが、速くなくて何の高速鉄道か!
    安全とセットである事は、誰でも承知の上でコメントしてるワイ! バッカモーン!

    • 通ぶってるとバカモノとか、読んでる人が気分悪くなるようなコメントは控えたほうがいいと思うよ
      そういうコメントしてる人は、運行システムまで含めて言ってるわけだから
      実際海外では専用軌道は少ないし、中韓だけでなく、イギリスやドイツもやらかしてるからね

  11. 日本の新幹線は過密スケジュールの上、都市部はゴチャゴチャしている所を通る。そのためにカーブなどでもスピードを落とさないで曲がる技術や減速しても短時間で加速する性能が求められる。しかも地震に対応する機能も必要だ。こうして出来た新幹線は高機能だが、価格は高価になり、しかも機能のほとんどが外国には不必要なものばかりになるので輸出には不向きになる。
    それならば、輸出用に不要な部品を取り除いた廉価版を作ればいいではないか、と思うだろうが、車体の重量が変わるので、安全実験が最初から必要になりそれが車体価格に上乗せされるので本末転倒になるし、外国への出荷実績の少ない新幹線には、金を掛ければかけるほどリスクが高くなる。
    そのためコンピューター上で仮想車両を作って実験&プレゼンするしかないが、実際に現地を走るワケではないので、いざ実際に出来た車両はトラブルを生み出す事が多い。新幹線車両を作っているカワサキも、イギリスに通勤車両を納品した時も、仮想車両で実験していたが、実際に出来た車両を現地で走らせて見るとトラブルが多発し、全車両を改修する必要が出来たため、完全納品が半年近く遅れた事がある。

    • カワサキが「efSET(イーエフセット)」を上手く販売できない理由。
      でも、その「過剰」を残した日立の「Javelin(Class395)」は、「TGV(Class373)」が全滅するような真冬の悪天候でも、問題なく運用できたし、故障した「TGV(Class373)」に閉じ込められた乗客や乗員を助け出す事が出来ました。
      ロンドンオリンピックを挟んだ、二回の真冬に。
      日本の過剰は、欧州でも、故障が少ない、遅延が少ない、信頼、になります。

  12. 20年前に周遊券買ってアムトラックでアメリカ30日一周旅行したけど、今でもあのままなのかな? 乗ったイメージは乗客のほぼ80%位は黒人で、白人はたまに家族連れがいるくらい。東洋人はほぼ私達日本女子3人のみで(東南アジア系はいたかもしれない)、なんか金持ちは飛行機で移動して、貧乏人のための移動手段なんかなと思った。黒人もほとんど小さい子を連れた家族連れで怖い気はしなかったけど。アムトラックは凄いトロトロ走って椅子がむっちゃ座り心地悪くて、夜寝れなかったの覚えてる最悪3日間乗りっばなしの時もあった。

  13. 残念だけど、アメリカの新幹線やリニア新幹線の計画は確実にとん挫する。日々の自動車の便利さ、飛行機の速さを当たり前に甘受しているアメリカ人は、なんとなく電車に乗るまでの煩わしさ、降りてから目的地に行くまでの煩わしさを感じる鉄道に、わざわざ駅まで行って乗ろうとはしないからだ。

    • 中共の工作員さんかな?アメリカの「XpressWest」(DesertXpress)とイギリスの「 High Speed 2 」の計画が失敗してから、日本の高速鉄道の英国や米国の進出に対して、同じような意見を主張するのよね。
      でも、そういう「的を外した弓矢」の主張ってミットモナイよ。

    • 「失敗するという結論に持っていくための、事実を無視した意見」
      を書いて、気持ち良くなってますね。
      ・日本が今回、鉄輪の高速鉄道を敷く地域はどんな特徴があるのか。
      ・日本の磁気浮上高速鉄道を、ニューヨークからワシントンDCまでという区域で運用するのは、どんな理由があるのか。
      理解できていれば、こんなに論点をぶれさせる意見を書かないですよ。

コメントを残す

乗り物の関連記事