クラシックギターで「つぐない」を演奏する動画が話題になっていました。
数々の名曲をクラシックギターで演奏し紹介している投稿主さんが、テレサ・テンの「つぐない」を演奏。
優しい音色と心にしみるメロディーに癒されます。他にもポップスや演歌、クラシックも公開されているので、BGMとしてまとめて楽しむのも良いですね。
物悲しくも美しいクラシックギターの調べに、公開からしばらく経った今でも、海外から「すばらしい!」「アレンジがいいね」など多くの声が寄せられています。
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
すごくいいね!きれいな曲…。
・名無しさん@海外の反応
こんなすばらしい演奏に低評価が付くなんて信じられない。この人たち、大丈夫?
↑・名無しさん@海外の反応
低評価をつけた人たちには、音楽をめでる精神がないんだろう。
・名無しさん@海外の反応
すてき。
・名無しさん@海外の反応
アレンジをしたのは誰か教えて?とてもすばらしい。
↑・投稿主
たしまみちをさんだよ。
・名無しさん@海外の反応
タイトルを英語で頼む!!! 日本語はわからないんだ。
↑・名無しさん@海外の反応
「つぐない」だよ。
・名無しさん@海外の反応
すごい!
・名無しさん@海外の反応
アレンジの方法がすばらしい。クラシカルギターのアレンジ本、どこで購入できるか教えてくれるかな?ありがとうございます。
・名無しさん@海外の反応
切なくて美しい調べ。
・名無しさん@海外の反応
テレサ・テンの「つぐない」。見事な演奏だ。すばらしい。ありがとう。インドネシアより。
↑・投稿主
どうもありがとう!
・名無しさん@海外の反応
きれいな曲だ…。この曲の楽譜は手に入れられるのか、教えてもらえないかな?
↑・投稿主
楽譜って、普通の楽譜?それともタブ譜?
↑・名無しさん@海外の反応
楽譜を探してるんだ。メールしてもらえるとありがたいよ。
↑・名無しさん@海外の反応
すまない。楽譜の配布はできないんだ。著作権に関わるからね。
↑・名無しさん@海外の反応
この楽譜が載ってる本の名前を教えてもらえる?よろしく。
・名無しさん@海外の反応
とてもいい…。すごく気に入った。タブ譜はどこで手に入れられるんだろう…。
動画元のチャンネル見てきたけど選曲によっての再生数の差がすごい
これとハナミズキが飛び抜けて多かった
ポップス演歌洋楽CM曲新旧織り交ぜててどれも素晴らしいかったんだがなぜだろう
ギターのチャンネルだとCandyrat Recordsとかいくつか登録してるけど
この界隈はとにかく評価が厳しいんだよ
ちなみにおれも低評価押した人はおかしいとは思わない
日本の歌謡曲も捨てたもんじゃ無いね。
昔は、ドリフのコントが終わって舞台チェンジしながら、こんな歌のコーナーが始まったんだよ。
昭和のテレビは良かったなぁ。
この男性はプロなのかな
目の前でやってくれたらおひねり出すレベル
飲み屋で聴いたんだったら泣いてたかも
最近めっきり流しとも遭遇しなくなった
コレ、現代ギターのサイトでPDF楽譜を販売してたんじゃないかなあ
>ちなみにおれも低評価押した人はおかしいとは思わない
おかしいだろw。高評価はおさなければいいだけ。
現代ギター!
昔の持ってるけどまだ発刊してたんだぁ
懐かしい
流行曲の楽譜を弾きやすくアレンジして添付してくれるから重宝してた
お気に入りのギターを壊して買い替えたがいい音が出なくてやる気なくしてやめたけど
高いギターじゃないといい音出ないんだよなぁ
なんかフランス映画とかスペイン映画の挿入曲に合いそう
残念な事だけど、日本の動画というだけで低評価する人がいるからね。
「ギターは小さなオーケストラだ」
わかります
昔の名曲は、こうやって何十年たっても愛されているけど
今の曲に果たして何十年後に演奏されたり歌われたりする曲がいくつあるだろうか
2000年移行が特に大量消費されているだけの曲が多い気がする
これは金とってもいいレベル 世のおじさんたちの心根にずっぷり染み込むわあ
この人の禁じられた遊びがめちゃイイ