海外「1948年当時の基準から見ると東京は発展しすぎてる」戦後の東京の街の様子を撮影した動画が話題に(海外の反応)
おすすめ記事

1948年の東京を紹介する動画が話題になっていました。

終戦からわずか3年。戦争による爪痕はどこにもなく、整備された通りはバスや車であふれ、明るい表情の人々が行き交っています。人々が自由と繁栄を謳歌できるようになった時代ではありますが、ちらりと映る星条旗が、まだ日本がアメリカの占領下にあることをうかがわせています。

当時の動画としては珍しいカラー映像で描かれる戦後の東京の姿に、海外から「非常にいいドキュメンタリーだ」「貴重な映像だね」など多くの声が寄せられています。

https://youtu.be/s-5YhsviMuw

おすすめ記事

海外の反応

投稿主
終戦から数年後に、陸軍将校によって撮影された8mmフィルムだ。フィルムを交換したところでは光が入っている。当時の生活がうかがえる興味深いドキュメントだ。女性はもちろん、男性の中にもまだ着物姿の人がいる。

名無しさん@海外の反応
1948年当時の基準から見ると、東京は発展しすぎてる。

名無しさん@海外の反応
わお、これは非常にいいドキュメンタリーだ。投稿主が89歳だってことは知ってるけど、「いい人生を送ってくれ」と言いたい。

名無しさん@海外の反応
よく言ってくれた。投稿主がまだ存命であることを祈るよ。戦争で引き裂かれた世界に希望を見出そうとする、善良で親切な人のようだね。

名無しさん@海外の反応
完璧!僕は日本人だから、内容の信ぴょう性がよくわかるよ。

名無しさん@海外の反応
当時の日本を撮影した貴重な動画の投稿、本当に感謝するよ。第二次世界大戦後まもなく撮影されたってことが信じられない。クオリティがすばらしい。

名無しさん@海外の反応
戦争による破壊の面影がない?

名無しさん@海外の反応
なんて貴重な映像だ!この投稿主の動画はどれもみなすばらしいよ!見ることができて、本当に満足だ!

名無しさん@海外の反応
この動画がカラーで撮影されていてうれしいよ。すごくかっこいい。出だしの音楽もいいよね。

名無しさん@海外の反応
新作動画の投稿ありがとう^ o ^。戦後日本へ行ったのかい?

投稿主
僕が初めて日本に行ったのは、1952年のことだ。香港からのクルーズ船だよ。

名無しさん@海外の反応
こんな動画、どこで手に入れたの?

名無しさん@海外の反応
すばらしい動画、ありがとう。当時私は4歳だったわ。世界中の人々が、アメリカを含めそれぞれの国で、いろいろな生活を送っていたのね。



名無しさん@海外の反応
とてもいい、すばらしい映像だ✊。3人の女性の静止画像は、どうやって撮ったんだい?

名無しさん@海外の反応
なんて貴重な映像!!!!

名無しさん@海外の反応
すごく豊かで、心配のかけらもないように見えるね。この動画は、再建された場所を中心に撮影したんだろうな。第二次世界大戦直後には、まだたくさんの廃墟があったと推測する。こんなすばらしい動画の投稿、感謝するよ。

名無しさん@海外の反応
シェアどうもありがとう。

名無しさん@海外の反応
わずか3年前には完全な廃墟だったとは、とても想像できないな。

名無しさん@海外の反応
完全な廃墟というわけではない。松屋浅草の建物はまだあるし、かなり数の建物が焼け残って、今でも使用されてるよ。

名無しさん@海外の反応
1948年の東京を見ると、自分の住む町が12世紀の遺物のように見える。

名無しさん@海外の反応
父は、1943年に浅草で生まれたんだ。あまり写真は持ってなかったし、子供時代の話もあまりしたがらなかった。貧しかったということだけは知ってるよ…。当時は多くの人が貧しかったんだ。だから、街が栄えて人々がいい身なりをしているのをこの動画で見て驚いたよ。父が、もっといろんなことを話してくれたらいいんだけど…。動画のシェア、ありがとう。😊

名無しさん@海外の反応
うちの母が生まれた年だ。

名無しさん@海外の反応
うちの母も、この年に生まれたんだよ。

名無しさん@海外の反応
恥だ。中国の音楽が使われてる。

名無しさん@海外の反応
通りにも、中国の言葉が使われてるよ。東京国立博物館に行って、日本がどれだけ中国の影響を受けたか見たことある?実際、漢字は中国のものだよ。日本そのものが恥だって言いたいのかい?

名無しさん@海外の反応
漢字は中国の文字だよ。

名無しさん@海外の反応
何が問題なの?




コメント一覧
  1. 確かに漢字は中国から伝わったけど、それを言ったら「アルファベット圏は全てギリシャの文字を使ってる。」って言うもんなんだがなぁ…

    それに今じゃその中国は日本の漢字を使わなきゃ、自国の国名も碌に書けない人達しかいないぞ?

  2. 白人だって自分で発明した文字を使ってないだろ
    でもアメリカの映像にイタリアの音楽じゃおかしいってことぐらいわかるよな?

  3. アルファベットの発祥は地中海だからイギリスとアメリカは恥なんだ?
    イタリア人はアラブ人とよく言われてるがアメリカ人はアラブ人だって言っていいのかい?
    中国の音楽を使うのは恥だろ 

  4. アルファベットの発祥は地中海だからイギリスとアメリカは恥なんだ?

  5. 日本の街に中国の曲は合わない
    この違いを外人はわからない残念なことにね
    イギリスの街にフランスの曲、またはフランスの街にイギリスの曲だったらどう思うんだろ?

  6. 漢字は漢民族の発明じゃないし、現在の簡体字は毛沢東が日本人が作った国字を利用したもので文革以降の漢字なんだけどね
    他人が作った文字を使ってるのは支那人も同じ
    しかも今の支那人が使う言葉は七割が日本人が作った単語だし日本語がないと会話も出来ないのが支那人だよ

  7. 日本の風景に支那音楽と漢字は別問題だよね
    じゃお前らアルファベット使ってるから皆ギリシャ音楽で紹介されていいの?

  8. 日本の映像にシナ音楽使ってる言い訳に漢字は通用しないだろ
    じゃアメリカはアルファベットだからギリシャ扱いでいいのか?

  9. もしかしてBGMも撮影中に流れていた音声とでも思ってるのか?
    後から付け足したに決まってるだろ
    編集者が無知だから間違って中国の曲を宛てがっただけ
    そこが突っ込まれてるのに漢字がどうとか関係なさすぎて反論が意味不明

  10. 外人に理解などは求めないほうがいいよ
    求めればイライラするから

  11. そりゃあ、あの戦争はグルで
    日本のモータリーゼーションと都市の近代化のために
    邪魔な木造住宅等を空襲で焼き払って貰っただけなんだからね
    世界中で起きてる戦争も多くはそういうことなんですよ

  12. まぁ、皇居周辺、丸の内や日比谷、銀座辺りは焼け残った所がかなりあったからね。。
    その他はまだ更地が残っていた時代だよ。

  13. 1948年?比較的空襲の被害が少ないところの映像だろうけどもう少し後のような気がするが。

  14. 漢字は中国の文字じゃないだろ!中華大陸発祥ってだけ!アルファベットもエジプトのヒエログリフとメソポタミアの楔形文字に由来してるから古代ギリシャはパクリ文明になるか?ローマはさらにパクって、奴隷のドイツ系がさらにパクったのがヨーロッパ文明ってことになるか?

  15. こみんてるん と しんぶん が無ければ… 無用な犠牲を払わずに…

  16. >通りにも、中国の言葉が使われてるよ。

    それは日本の言葉だよ

    >実際、漢字は中国のものだよ。

    漢字は日本語の一部だよ。文字に「誰のもの」とかあるのかな?君の母国語の文字は誰のもの?

    >日本そのものが恥だって言いたいのかい?

    試しに他国の文化を受け入れてない、現存する国をあげてみて。
    過去最も他国の文化を受け入れてきたのは中国大陸の国とヨーロッパ諸国、そして現代の究極の学習者/収奪者はアメリカだと思うよ。
    受け入れなかった国はもう衰退して滅びていった国だよね。

    恥なのは君の意見だったね。
    なぜ自分の文化だけは完全なオリジナルだと信じていたのか、考えてみたほうがいいんじゃないかな。

  17. 日本の動画に中国の音楽をあてた無知を晒したことがスレ主の恥だと言ってるんだろう。
    漢字を持ち出す見当違いなコメントも恥だな。
    恥を晒してることすら気付いてないんだろうけど。

  18. 動画を作った89歳の爺さんが来日したのは60年以上前の香港経由の船だし
    その前の寄港地を考えると中華系が多い所ばかりだから
    当時の記憶に残っているのも中華の影響が強いんじゃないだろうか

  19. 第二次世界大戦で優秀な文系は戦地に送り込まれたから、戦時中は理系に志願が殺到、理科系技術系は超難関だった。
    その事が戦後復興に生きてくる。
    それで、日本は早い段階で復興を遂げることができた。
    この頃の日本人は、捕虜でも技術力が高く、あちこちに日本人捕虜が作った建造物があるらしい。
    中華人民共和国も、日本が作った満州国がしっかりした都市計画によって作られていたため、毛沢東は、「これがある以上中国は復活する」と言った。毛沢東は相当日本に感謝していた。
    そういうことを、日本の学校の先生は教えない。教えないというより、教えられない。わけのわからない左翼思想にとりつかれ、理論的に説明しようとすると左翼思想との矛盾が生じるため、事実と左翼思想とを天秤にかけ、左翼思想を守るために事実をねじ曲げなければならないから。民間企業を悪に仕立て、そう信じ込ませるのが左翼教師の仕事だが、一番の悪は、左翼教師自身であるという事を、頭が悪いから理解できない。

  20. 日本の風景に中華BGMなんて、ハリウッド大作の「トラ!トラ!トラ!」でさえやらかしていたんだがら、
    一介のブログ主ごときに多くを求めるのは酷というものだな
    ドイツの風景にアングロサクソン系BGMを被せたらドイツ人は怒るだろうけど、日本人なら誰でも普通に
    やらかすだろうしね

  21. 西洋の文明なんて元をただせばイスラム文明やアジア文明に辿り着く。特にイスラム文明圏の影響は絶大でギリシャ・ローマを皮切りに科学・学問・思想・哲学など当時の最先端の文明を悉く輸入して恩恵を受け、徐々ヨーロッパ全土に伝播していったわけだ。

    そういう歴史的背景を考えれば、中国の音楽を日本関連の映像に使うことに違和感を感じない欧米人が、例えばイラクやイランなどの音楽を戦後のアメリカの繁栄を記録した映像のバックに流すことにも違和感を感じるべきではないだろう。

    だが実際はどうだ。そのイスラムを毛嫌いしお互い水と油のような分かり合えない関係に立って憎み合い、彼らを排斥しようと躍起になってる急先鋒がとりもなおさず一番影響を受けてきた西洋諸国にほかならないのは周知の事実。

コメントを残す

生活・社会, 文化の関連記事