国によって価値観の異なる“タトゥー”文化。
タトゥーのある体で日本に暮らすユーチューバーのカップルが、彼らの視点でタトゥーを語った動画が話題になっていました。
・今日はタトゥーのある体で日本に暮らすことについて話してみるよ。
・多くの人が、日本人はタトゥーを怖がるっていう誤解を持っているみたいだね。これは全くの嘘!
・日本人にとって日本人らしくない見た目の人は“外国人”だから、タトゥーがあったとしてもヤクザだとは思われないよ。
・近所のお年寄りだって、タトゥーに興味深々だったわ。「これペイントなの?」って擦ってきたり(笑)
・お気に入りのエピソードがあって。居酒屋に行った時、従業員の男の子が、明らかにタトゥーを隠して働いていたのね。でも私のタトゥーが目に入った瞬間「かわいい~♡」って大興奮(笑)自分はタトゥーを隠さないといけなくても、他人のタトゥーをみて気分を害するってこともないみたい。
・とはいえ、タトゥーNGの場所もあって、たとえば温泉。
・でも小さいタトゥーなら絆創膏貼っちゃえばいいし、そんなに目くじら立てる人もいないし…
・僕らが動画を撮った旅館みたいに、タトゥーOKの場所もあるしね。
・あと僕はスポーツジムの会員になれなかったよ。
・だから庭にジムを作ったんだ。雨の日にトレーニングするのは超悲しい(笑)
・わたしは地域のジムを利用したことがあるけど、長袖を着ないといけなかったし、少し腕のタトゥーが出て決まった時は焦った。
・プールでは長袖の水着と水泳帽が必須で。アジア人は水泳帽が大好きよね。
・韓国に行った時、サイモンはスキンヘッドなのに帽子被れって言われてたね(笑)
・海の家でもタトゥーは隠すように言われたね。
・“タトゥーを見せびらかしていたらヤクザが寄ってくる”っていう理屈らしい。
・でも日本でタトゥーを入れるとなると話は別だ。
・僕が先日行ったスタジオも取材はNGだった。警察が来るかもしれないから。日本にはおかしな法律があるんだ。
・日本でタトゥーを入れることは違法じゃない。でも、タトゥーを施すためには、除毛して、剥離して、医者の免許を持つという決まりがある。
・免許のために5年も6年も勉強するなんて!医者の勉強をしてもアートのスキルは上がらないし。
・だから日本では“タトゥーはアートなのか、医療なのか”という議論が交わされているよ。
・2015年に大阪であった裁判は有名ね。警察に摘発されたアーティストが裁判を起こしたの。
・彼は負けてしまったけど、未だにウェブサイトで日本のタトゥー文化の復興を呼びかけているわ。
・日本には何百年も前からタトゥーの文化があったのに、今は沢山のアーティストたちが店を閉めざるを得ない状況に陥っている。
・僕たちのリサーチだけではカバーしきれなかった情報もあると思うから、何か気づいたらコメントしてほしいな。
・この話題についてはもっと掘り下げていきたいと思っているわ。みんなもタトゥーについてどう思うか、コメントしてみてね。
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
マルティナのTシャツ、もしかして“トロント”って書いてあるの?超かわいい!(もし合っていたらね。私が間違えていて“ドリトス”とか書いてない限り)
↑・名無しさん@海外の反応
合ってるよ!可愛いよね。
↑・名無しさん@海外の反応
ドリトスのTシャツでも可愛いと思う(笑)
・名無しさん@海外の反応
わー!この背景とブタちゃんの踏み台、そしてBGMが登場した瞬間…懐かしさで胸がいっぱいになったわ!8年前に戻った気分!(笑)
↑・名無しさん@海外の反応
わたしも!もっとこのスタイルの動画を撮ってほしいわ。マルティナのトロントTシャツも良い感じね。
↑・名無しさん@海外の反応
ってか、途中まで昔の動画を見ているんだと思ってた(笑)
・名無しさん@海外の反応
わたしは衛生面が心配かな。タトゥーアーティストって、1か月の衛生講習を受けるだけで実際に人体で練習ができるって聞いたから。血も扱わないといけない仕事なのに。
↑・名無しさん@海外の反応
こういうグレーな環境を作ることで、アーティストたちを追いやろうとしている気もする。タトゥーアーティストになるために、医療をわざわざ勉強する奴が居るか?友達の日本人でタトゥーアーティストしてる奴らは、言い方は悪いけど、育ちの悪い奴ばかりだ。でもそんな奴らでも情熱を持てるものを見つけて、仕事にまでしている。悲しいのは、違法者みたいにコソコソしないといけないこと。
↑・名無しさん@海外の反応
わざわざ高い金出してまで医療の勉強するより、その時間を練習に費やすほうがいいもんね。
・名無しさん@海外の反応
タトゥーはアートだという言い分も分かるけど、やっぱり衛生器具を使うし、肌を削るわけだし、化膿したりすることもあるんだから、医療としての面もあると思う。アーティストたちは、責任を持つべきだと思う。別に医療を学ぶべき!って言っているわけではないけど、医療の一部としてとらえてもいいとは思う。
・名無しさん@海外の反応
わたしはハーフで、母親は日本人なんだけど、タトゥーを入れてみたいって言ったら、もうわたしとは日本に行かないから!って言われちゃったわ(笑)だから彼女にとってまだタトゥーは問題みたいね。
・名無しさん@海外の反応
いったい何人の外人が、ヤクザの一員なのか知っているか?………ゼロだ!
・投稿主
あなたの国で、タトゥーってどういう風に思われてる?
↑・名無しさん@海外の反応
わたしはオーストラリアに住んでいるんだけど、ここではタトゥーの人よく見るわ。
↑・名無しさん@海外の反応
オーストラリアでは、タトゥーしてても別に問題ないね。
↑・名無しさん@海外の反応
ニュージーランドでもタトゥーは別にOKだね。
↑・名無しさん@海外の反応
ロシアでは、タトゥーを入れる20代以上の人が増えてきているよ。職探しにも別に支障はない。ただ、 “タトゥーが入っている人は前科もち”みたいに思い込んでるお年寄りはまだ結構いる(笑)
↑・名無しさん@海外の反応
フランスでもタトゥーは別にOKかな。こ洒落たレストランに行くときも、タトゥーが理由で追い返されたりしないし(ちゃんとした服装じゃないとアウトだけどw)でもまだ私の母親とか、その上の世代にはタトゥーに対して良いイメージはないわね。攻撃してくるわけではないけど、じーっと見てくる。私がお母さんからタトゥーのお許しを貰うにも、ちょーーー長い時間がかかったし、文句を言わなくなるまでには2年もかかったわ。ピアスに関しては、また別のお話…
↑・名無しさん@海外の反応
イギリスに住んでいるんだけど、イメージが悪くなるからタトゥーは入れるべきじゃないって言われることが多いよ。(図書館で勤務しているから)でも古株にはタトゥーの人がいっぱいいるし、意味が分からない。社会的に見たら問題ないかな。
↑・名無しさん@海外の反応
アメリカではOKよ。でもうちのママは、タトゥーとかピアスはドラッグとか犯罪につながるから反対だって(笑)18歳の誕生日に唇ピアスを空けたんだけど、いまだに文句言ってくるわ(笑)
・名無しさん@海外の反応
海軍として日本に居るんだけど、僕のタトゥーを見て変なこと言う人には出会わなかったよ。外国人が住んでいないような、田舎町の人でさえ。むしろ格好いいって言ってくれた。ぼくも、ペイントかな?って腕を擦られたことがあるよ(笑)可愛かったなぁ。
・名無しさん@海外の反応
タトゥーアーティストとして、お客さんを安心させるためにもライセンスは必要だと思うけど、お医者さんのライセンスとなると、ちょっとやりすぎだと思う。わたしもタトゥーが欲しいなと思っているんだけど、日本に行くときが少し心配。ヴィーガンだからただでさえ出来ないことが多いのに、タトゥーのせいでそれを増やしたくない。
・名無しさん@海外の反応
目新し情報ばかりだったし、懐かし演出も面白かった。ブタさんの踏み台も含めて。
・名無しさん@海外の反応
マルティナが“ちょっとまってください”って言ったところ超可愛かった!(笑)
・名無しさん@海外の反応
タトゥーのコンセプトって好きだけど、実際自分が入れるとなると、一生消えないものを体に彫るってどうなんだろう?っていう疑問がいつも浮んじゃうわ。
・名無しさん@海外の反応
僕にとってタトゥーはいつも会話の良いきっかけになる。ドラゴンボールと漢字のタトゥーがたくさん入っているからね。みんな面白さが怖さに勝ってしまうんだと思う。なんでそんなタトゥーを入れたの?って聞かれることがたくさんあるよ。
・名無しさん@海外の反応
マルティナもサイモンも大好きよ。でもごめんなさい。タトゥーだけはどうしても好きになれない。体を傷つけているだけだもん…
↑・名無しさん@海外の反応
否定的なコメントしか思い浮かばないなら、黙っておくのも賢い手だよ。
・名無しさん@海外の反応
僕はタトゥー無いんだけど、もしいちいち隠さないといけないんなら超面倒くさいと思う。
・名無しさん@海外の反応
わたしはタトゥー嫌いだから入れない。でも他人が入れていても気にしない。
・名無しさん@海外の反応
日本人の大半はタトゥーOKだろうね。実際、ヤクザのタトゥーと普通のタトゥーの違いって、一目瞭然だ。それにヤクザのタトゥーって、伝統的な方法で彫られていて超格好いい。個人的な意見だけど、タトゥーは立派なアートだと思う。反対する人が多くて残念だよ。
・名無しさん@海外の反応
日本に行った時、ホームステイ先のおばあちゃんがわたしのタトゥーに興味津々だったわ。気に入ってくれたみたいだし、彼女もお花のタトゥーが欲しいわって言ってた(笑)
・名無しさん@海外の反応
ぼくにも一緒に日本に住んでくれる友達が(一人でもいいから)居てくれたらなぁ…
日本では古来から刺青なんて馬鹿か罪人しか入れてねえよ
NOです
原住の琉球・アイヌはもともと入れ墨文化がある、大和民族には入れ墨文化がなく
大和民族が日本を形成した時から琉球・アイヌの入れ墨文化も無くなって言ったんだよ。
だから「日本列島には元々入れ墨文化はあった」
一般人には、刺青を入れてるのはいないな。
チンピラ、朝鮮人、馬鹿、ボンクラ、って所か。
そういや、コンビ二で因縁つけて土下座させて、威力業務妨害で逮捕された釧路の建築業者の社長がいたけど、刺青を見せびらかせてたらしいな。
タトゥーを彫るのは自由だし嫌うのも自由
タトゥー忌避に異文化理解しろとか言ってる阿呆の自縄自縛は異常
白人黒人のタトゥーはok
日本人や近いアジア人のはダメ
本音と建て前の文化だよ。外人こえーし。
刺青したきゃ入れればいい。
でも見せられて不快になる人もいる。これ見よがしに露出してる輩には嫌悪感を覚える。
人前で見せなきゃ問題ないよ。
タトゥー入れてたら差別されて当然
自分が前後の見境のない危険なバカですって大声で表明してるようなもん
土人の風習だろ
日本だけじゃないよな
アジア人でタトゥーしてる奴はまあ大概ヤバイ
だいたい汚いよな
古代の天皇は顔や身体に文様つまり刺青を入れてたし、古事記や日本書紀にも
記述があるからタトゥーは日本の伝統なんだよ。大陸のツングース(中国や
韓国)とは違ってポリネシアやメラネシアが日本人のルーツ。マオリの王様も
顔に立派なタトゥーを入れてるからね。タトゥーを嫌ってるのは間違いなく
日本人になりすました中国や韓国の連中だよ。
住所不定無職のチンピラ感ただよってるし
ガン見して良いなら仲良くなれると思う
OKじゃないよなぁ
害意がなさそうだったら、そら見なれんもんだもんな、興味も持つわ
でもそれで「あー入れちゃうんだぁー浅墓浅慮」とか心の中で渦巻くよなぁ
こうして誤解が広まって行くのでありましたとさ。タトゥーをファッションだと言うけれど、政治家や大企業の経営者、医師や弁護士に入れている人が居るだろうか?結局刺青はルーザーやヤクザ者の証だと思う。
面と向かって言わないだけで関わり合いにならないようにしようと離れていきます
あくまで「言わないだけ」なので受け入れられていると勘違いされると困ります
ごめん気持ち悪い。仕事柄肌とか出してもらうけど、文字くらいならまだしもガッツリ入ってるとうわって言いそうになる
>>古代の天皇は顔や身体に文様つまり刺青を入れてたし、古事記や日本書紀にも
記述があるからタトゥーは日本の伝統なんだよ。大陸のツングース(中国や
韓国)とは違ってポリネシアやメラネシアが日本人のルーツ。マオリの王様も
顔に立派なタトゥーを入れてるからね。タトゥーを嫌ってるのは間違いなく
日本人になりすました中国や韓国の連中だよ。
古代や古事記の時代と今とでは刺青のイメージ違ってるとは思わないか?
単にいちいち指摘しないだけで大嫌い
夏場に通りで半袖から出てる脚や腕がなんか汚れてるやつがいるな?水道のヘドロ?と思ったら刺青だったことが多々
それもよくよく見たら最近の流行りの黒一色のタトゥーって何の意味もないババアの刺繍みたいな模様でダサすぎ、あんなもん一生見せびらかしてる連中の頭の程度も知れる
タトゥーしてて日本で友達ができないとかほざいてたら笑ってしまうわ
じぶんから遠ざけてるだけなのに
シバキ隊に刺青入れてる奴いたなw アホ丸出しw
何の関係も無い赤の他人が入れてる分には大半OKでも自分や家族のことになれば大半NGだと思う
デザインによっては見てて面白いから嫌いじゃないな
日本人のタトゥーはだいたいビジュアル系&イカツイ系のEXILEが好きそうな威圧的なデザインばっかだから個人的には面白くないし好感ももてないけど
動画主のタトゥーは人柄を表してる感じがいいと思うんだけど
親からもらった体を傷つけるのはダメだろ?
根本的に倫理観が違う
だから入れ墨もタトゥーも嫌い
そもそも『受け入れろ』って言ってくることがおかしくないか?
裏通りの意味わかんない落書きみたいなの
微粒子研磨剤で鏡面仕上げしたくなるよ
車用のコンパウンドでもいけるかな
刺青やタトゥー入れてる奴なんて区別にしろ差別にしろ、別の扱い受けて当然
外人は嫌悪感を持つ人間を差別という差別をやめろ
自分の好きな物を否定する奴は中国・韓国人認定する奴って頭どうなってんの?
江戸の時代から彫り物とヤクザは切っても切れない関係なんだけどそこには触れないのか
自分の都合の悪い所はスルーとかマスゴミみたいな小狡さだな
今の時代タトゥー入れてる奴は大体が朝鮮人って
みんな知ってる
タトゥーは汚らしいので近寄りたくない
私の周りも結構いる
音楽好きやバンドやってる人は多いね。
いい人達だよ、性格は皆んないいんだけど底辺かって言われたら仕事は飲食土木の高卒か中退だから普通以下かなぁ。
汚い。
ただただ汚いとしか思えない。
私の周りの入れてる人達はニート引きこもりよりかは社会に貢献してるけどね。
決して一流企業じゃないけど、頑張って働いてるから。
一番↑※日本では古来から刺青は馬鹿か罪人〜って馬鹿なの?中華思想にやられた人か、ただの特アかw刺青は、純日本人の伝統文化だからw伝統文化へのヘイトでしかないぞw勉強して出直せw日本では古来から刺青は、純日本人が受け継いできた文化。それを中華思想にやられた馬鹿が、罪人扱いしてきた歴史がある。勿論、和彫りやタトゥーは違うぞ!
ハッキリ言って家で何して様が良いけど
外に出るときは出来たら長袖着て欲しいとこの人達の動画見ててずっと思ってたよ
公的な場で晒さないで欲しい
例えそれが有名な芸能人でもね
魏志倭人伝にも日本人は入れ墨してるって書いてあるね
タトゥー入れてる外人ってHIVとか肝炎とかに感染してそうだから同じ風呂とか入りたくない
なんか日本は本当に勘違いしてる
刺青がいけないんじゃなく暴力団や犯罪者がいけない
刺青なんて体に書いてる絵じゃん
それに日本の刺青が世界が誇る芸術品
実際にイギリスのジョージ5世やその時代の王族達も日本の和彫り入れる
後、刺青と入れ墨がわかってない人多いね
そもそも刺青は元々魔除けからだからね
罪人の入れ墨といっしょにするな
それに暴力団=刺青って勘違いしてる人も多過ぎ、入れてない人もかなりいるからね
あの伝説の山口組3代目組長や入れてはいけない組もあったからね
ちなみに和彫りは本当に海外でモテるぞ
タトゥーを入れている人に好意を持つか持たないかは人となりによるんであって
いくら日本人でもタトゥーをしているからって頭ごなしに嫌ったりはしないよ
但し日本人でも外人でもでタトゥーをしている人に対して不快に思う日本人は多いし
タトゥーのない人よりはネガティブな第一印象を持つ人がほとんどじゃないかな
それを表には出さないだけでさ
MRI検査受けれないとか、リスク多すぎ
日本でタトゥー入れてるやつってイキってるから嫌いですね
確かに日本ではタトゥーに良いイメージはないだろうけど過剰に拒否反応示す人の方がよっぽど友達にはなりたくないな
外人だから…で諦めて放置してるだけだろ
特別扱いしてもらってるだけなの気づかないのか
マオリ族だっけ?伝統的にタトゥーを彫るのは。で、それを理由に断ると人種差別になるとかならないとか。
韓国wスキンヘッドじゃ滑って水泳帽つけられないだろw
だめと言わなければOKだと解釈している外国人の多いこと
ルールさえ守るなら別にええんちゃう?
タトゥーだからってその人の全てを否定する奴のほうがよっぽどやべぇ奴だわ
刺青入れれば反社会的だって言われるの分かって入れてる奴になんで譲歩しなきゃならん
こいつら下品極まりないから大嫌いw
日本じゃ素養の低い連中がやるファッションだよな。そもそも、タトゥーって一度入れてしまったら、
変化を効かせられない上に。なかなか消す事も難しいものだからね。
タトゥー自体、不自由の象徴だしな。
日本だと犯罪者と予備軍にしか思われないから
理解してやってんのに文句言う方がおかしいわ
外国でもタトゥーを入れる人を育ちのいい上流階級の子孫だなんて思われてないよ
金持ちの子に生まれてハーバード出て弁護士になった人にタトゥーを入れる意味も理由もない
日本でもそれは同じです、だから東大出て医者をやってるけど趣味でタトゥーを入れてると
言う人がいたら東大出たのも医者も嘘だと思うほうがまっとうな考えです。
「刺青はダメ、タトゥーシールなら何とかOK(見せびらかさなければ)」ってくらいじゃないのか?どっちにしろ日本で刺青している人は「色眼鏡で見られる」ことは覚悟してね。
外人で色眼鏡で見られる上にそれだよ。普通の人からは絶対に距離置かれる。
江戸時代からなのかその前からかは知らないけど遠島時二の腕に青線を入れられた。
刺青をした893が原因で外人の刺青がOKで何で893のがダメなの?という事になる。
外人の刺青が面白いとか言ってるけど下品なだけで外人だって親から貰った身体に入れるのはNOという人も多い。
日本企業であれば勤務規定違反と言う事で解雇もあり得る話。
常識ユルユルの底辺なら知らん。
別に怖がりはしないけど、みっともないなとは思う
>・とはいえ、タトゥーNGの場所もあって、たとえば温泉。
おそらそんなに気にする人はいないけど、白人・黒人だけ刺青OKにする訳にはいかないからね
外人ならヤクザだとは思わないけどバカだなーとは思う
タトゥー入れるのも自由。
嫌うのも自由。
自分の価値観、社会の価値観だけでしか、
人を判断できない方が、どうなのかと思う。
そりゃ外国人に入れ墨見せられたらネガティブな事言わないよ
カッコいいっすねくらいのもんで
建前だけどね
正直外人のタトゥーは違うテリトリーにいる人って感じで何とも思わないけど同じ日本人でわざわざ半袖とか半ズボン穿いてタトゥー見せてる日本人はまじで不快
まあ、中国の規範に毒されたのは間違いないが、それは遣隋使以降のこと。
すでに定着して久しい。
医師法違反の判決も出たことだし、時代に合わせて刺青文化も変化すべきだろう。
普通にしていれば絶対に色落ちしないシールやペイントの開発と、それでも完全に消せる超クレンジング技術の開発。タトゥーが良いかどうかは置いといて。
多くの刺青者が後悔しているという。
老女が興味津々・・・京ことばだと思うぞ。
京ことば「カッコええ紋々ですなぁ」=真意「近づかんといて!!」
パーティに誘ったら、通報されるレヴェル。
いくらアートと言えど嫌悪感は拭えない。それでも目くじら立てないのは「タトゥー入れてるような奴と関わりたくないから」。
褒めるのは本心じゃなくて「本音と建前」の「建前」の部分なんだけど外国人じゃ気付けないか。
昔は裸祭りの時に色々と調整役やったり無礼講で楽しいおっちゃん達だったけど現代じゃ調整役にならんから嫌われるわねぇ
…権利が~とか人権が~とか言って他者への迷惑を顧みない奴らを「調整」してくれた存在だったからさ
調整というか「カタギ」として生きる為の教育をする先生というかねぇ
昔の入れ墨入れた兄ちゃん達ってのは「気配り」と「配慮」とシノギに関わらない良識がある人にはホンマ、陽気で気風くの良いアンちゃん達やったんだぜ…シノギに関わらないだけの知性ある人間が居なくなったんだなぁって思うよ
まあ、この二人のタトゥーを見ると、一体自分をどのように表現したいんだろうと不思議に思うな(アートというには稚拙だし)
自分は体にこんな落書きをしちゃう人間なんですよ、と言いたいとしか思えない
そもそも一生身体の一部にしたい文字や
イラストなんてあるか、名前?生年月日?
>外国でもタトゥーを入れる人を育ちのいい上流階級の子孫だなんて思われてないよ
>金持ちの子に生まれてハーバード出て弁護士になった人にタトゥーを入れる意味も理由もない
>日本でもそれは同じです、だから東大出て医者をやってるけど趣味でタトゥーを入れてると
>言う人がいたら東大出たのも医者も嘘だと思うほうがまっとうな考えです。
↑ほんこれ。
あっちでもタトゥーはDQNのやることだが、下層の文化は下層の文化として認めてやらんと自由の国ではギャーギャーうるさいから放置されてるだけ。
日本は立憲君主制なので、上流階級の正しい規範やマナーが比較的下層の人間にもうまく適用されてる。
江戸時代がどうだとか893がどうだとか、そういうのはあまり関係ない。
現代のタトゥーは世界共通で育ち悪くて教養ないやつの文化だよ。
OKじゃないNOだ
少なくとも底辺層の文化であることは確実だから、
出来るだけ関わり合いにならない方がお互いに気持ちの良い人生を送れる
タトゥーが嫌だったら嫌だと日本人は言ってるはず、指摘しないから受け入れられてるはずって考えが実に外人だよな
日本人は喧嘩や言い争いになりたくないからわざわざ面と向かって嫌だなんて指摘しないだけ
黙って友達フォルダから削除するだよなぁ