岐阜県の明知鉄道、ワンマン急行”大正ロマン号”が明智から恵那まで走る車窓風景を撮影した動画が話題になっていました。
動画を見た海外の視聴者からも「いつか日本の田舎を訪ねたい」「壮大な旅、風光明美。」など多くの声が寄せられています。
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
こういう動画はとても楽しくリラックスして見ることができるね。
・名無しさん@海外の反応
私はしばらく日本に住んでいたんだけど、なんて素晴らしい国だ!
・名無しさん@海外の反応
このエンジン音はほんとリラックスできるね。
・名無しさん@海外の反応
シベリアから愛をこめて!👍
・名無しさん@海外の反応
日本はとても美しい。こういう動画で、私が決していくことができないかもしれない場所を見ることができて本当に嬉しい。
・名無しさん@海外の反応
とても美しい!たくさんの緑!🍀
・名無しさん@海外の反応
素晴らしい電車だね。投稿ありがとう。この列車にどのように電力が供給されているのか不思議だな…送電線もないし、地上にも3本目のレールも見えません。これらの列車はディーゼル燃料で走るのですか?
↑・名無しさん@海外の反応
はい、ディーゼルですよ。
・名無しさん@海外の反応
0:16 左の電車すごい素敵ですね。
・名無しさん@海外の反応
なんて不思議なんだ。家を出ることなくこんな旅行が出来るなんて…ありがとう!
・名無しさん@海外の反応
壮大な旅、風光明美。いつか私も一度でいいから、その列車で旅をしたい。
・名無しさん@海外の反応
あなたの動画が大好き。日本はいつも人でいっぱいで、田舎はないと思っていました。でも私が間違ってた、非常に素晴らしい国です。投稿ありがとうございます。
・名無しさん@海外の反応
50:45 美しい!
・名無しさん@海外の反応
この美しい田園風景に魅了されて、何度も一時停止したり巻き戻したりしたよ。
・名無しさん@海外の反応
いつか日本の田舎を訪ねたい
・名無しさん@海外の反応
24:37 脱線してない?
・名無しさん@海外の反応
故郷のインドの次に私が大好きな国日本
・名無しさん@海外の反応
すべてが美しい。これはどこ?この電車は毎日走っているんですか?
↑・名無しさん@海外の反応
日本の岐阜県で撮影したものですよ
大正浪漫なんて言うと
ブチギレる連中もいるらしい。
すいません 日本人の俺の目には普通の日本の田舎の風景にしか見えないです
明智駅そばの
お食事処かわかみ唐揚げ定食とヒレカツ丼美味い
日本大正村もあります。
みんな遊びにきてね。
25年前に沿線サイクリングしたなあ。
大正村よかったけど観光化し始めの時期でまだこじんまりとしてたが今どうなってんだろ?
>明智駅そばのお食事処かわかみ唐揚げ定食とヒレカツ丼美味い
>日本大正村もあります。みんな遊びにきてね。
穏やかで、いい所ですね
明智光秀の大河おめでとうございます。見させていただきます
土岐源氏が鎌倉以降勢威を持っただけあり、やはり豊かな土地なんですね
ここ10年程で欧米の田舎はすごく衰退したんだよね
10年以上前はそれなりに裕福で綺麗に見えたのに、今はすっかりみずぼらしく廃れて見えるようになった
10年何も変わらなかったんだよな、農地の設備投資もインフラも家の修繕も。
それを思えば、日本人の目にはとても普通に見える田舎の風景でも、やはり地元の人の手がきちんと入っているのがわかるし、地道に金もかけられていて、豊かで満たされた感じがすると思う。幸せそうだ。故郷を大切することができているんだよね
海外の田舎はマジでカオスだぞ・・・
スイスやドイツの鉄道やバイクのツーリング動画見ると田舎も結構きれいだぞ
むかしパリからモン・サン・ミシェルに向かうバスから見た、丘が続く田舎の風景は絵画のように美しかったけど、今はそのあたりも荒んでいるのかな。
だとしたら悲しい。
フランスとドイツの田舎は今ひどい
北欧の田舎は行っていないのでわからない
アメリカの東海岸の高級住宅街も、あれ?って感じになってしまったよ
欧米の中間層が得ていた富が、この10年中国に奪われてしまったんだろうな
どこが大正ロマンなんだよ!!!
たんなる、昭和の田舎だよ!!!
映像を最後まで見たらわかると思うが、
「日本大正村」という観光名所があるんだよ。
懐かしかった。
沿線沿いがほぼ見知った光景で楽しめました。
逆に、この風景を「美しい」と言ってる国の車窓風景が観てみたいは。
逆転の発想で、我々にとっては凄い風景かも知れんしの。
10年くらい前に行った時 切符を駅員さんがパチンって穴開けてくれたんだけど今もやってるのかな
脱線してんの
さらに肉
米さ米酒さ・・・