1968年の東京の姿を写したこちらの動画。映像がとても古いにも関わらず、そこに映し出された当時の風景や人々の表情には、今も変わらず残る何かを感じさせられます。
日々とどまることなく発展を遂げる日本ですが、決して忘れてはならないものもあります。日本人として大切にしてゆくべきもの。それは何か、一度立ち止まって考えてみませんか?
時代の変化に惑わされず、当時の人々から受け継いだものを確実に後世にも伝えていきたいですね。
この動画を見た海外の視聴者からは、「時代の変化を感じる」「歴史的だ」などといった声が多く寄せられました。
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
技術が発達し、今や電化製品に溢れた東京には、こんな素朴な時代もあったんだね。
・名無しさん@海外の反応
価値のある動画をありがとう。
・名無しさん@海外の反応
とても興味深い映像だ!!
・名無しさん@海外の反応
いい動画だね。その時代の日本へ行ってみたいな。何もかもが発達し過ぎていなくてちょうどいい。
・名無しさん@海外の反応
日本のことをもっと知りたいと思った。この動画を上げてくれてありがとう!!❤︎
・名無しさん@海外の反応
とても素敵だね。最近日本へ行ったけれど、見覚えのある場所が昔はこんな姿をしていたなんて。
・名無しさん@海外の反応
今僕はこの動画を、コードも電池も付いていないコンパクトなテレビで見ている。文字を打つことができて、世界中の他の動画や知識を簡単に探し求めることができて、カメラ付きで、高画質の写真も撮れる。さらには指でタッチして操作ができるんだ。時代の変化は怖いよな。
・名無しさん@海外の反応
時代を感じさせる動画の質が、またいい雰囲気を醸し出しているね。
・名無しさん@海外の反応
僕が生まれる何年も前の、歴史的な一場面だ。
・名無しさん@海外の反応
1960年代までに、すでに東京ではこんなにもビルが建ち並んでいたんだね。アジアの多くの国々では、ここまでの発展は数十年後まで見られなかったから、東京はやっぱりすごいよ。
・名無しさん@海外の反応
この動画の中の人々の多くが、今ではお年寄りになってしまっていると考えるとなんだか不思議な気分になるよ。
・名無しさん@海外の反応
なんて価値のある尊い映像だ。
・名無しさん@海外の反応
映像と感動的な音楽がマッチしているね。
・名無しさん@海外の反応
いい映像だね。とても気に入ったよ。僕もこの当時は、無邪気に走り回る子供たちと同じ年代だったな。
・名無しさん@海外の反応
こういう昔の映像は決して質は高くないけれど、時代の変化を感じるね。
・名無しさん@海外の反応
本物の映像だ!すごい!
・名無しさん@海外の反応
日本の黄金時代だね。
↑・名無しさん@海外の反応
1970年代後半と1980年代前半が本当の日本の全盛期だったと思うな。
↑・名無しさん@海外の反応
そうだね。でも1960年代には、10年以内に黄金時代がやってくることを予想できたんじゃないかな。
・名無しさん@海外の反応
これはあなたが撮った映像?素晴らしいわ。
・名無しさん@海外の反応
日本の歴史的な姿が見れて嬉しいよ。動画をシェアしてくれてありがとう。
自分は何もない状態から先進国に上り詰めてる最中を黄金時代だとは思わない
平和で大したこともないから不毛にも問題を探したり作り出したりしてる今こそ黄金時代だと思う
その問題作りさえやめたら完璧
どう考えても今の生活の方が快適だわな
映像からは不便さが見えてこないだけ
黄金時代だろうね
来年は今年よりも豊かになれると漠然と信じていられる時代
現に豊かであるかどうかより、精神的に余裕があるかどうか、みんなが生きることに希望を持てる時代こそ黄金時代だろう
いや、黄金時代じゃない。
火星にゴキブリ放ってじょうじと戦い勝ち、
火星の資源確保、移住出来た時が黄金時代。
消費税が89年、バブル崩壊が91年から93年くらいあたりらしいから、多少のディレイがあるけど、30年間の0成長の原因だってわかるね。
この直後から「失われた30年」がスタートして
日本は先進国から第三世界に落ちてしまってんだな((T_T))
まだバブル期も来ていないのに?
古き良き時代。今は便利になった(便利になったようでなってないけどね)けど金はかかるし、格差も増えた。犯罪も増えた。
映像には出てこないけど、この年にはもうミニスカートはやり始めて、自分も膝上20cmはいていたのを思い出したわ
>技術が発達し、今や電化製品に溢れた東京には、こんな素朴な時代もあったんだね。
いやいや、この時代は高度経済成長真っ只中で今より空気も河川も汚染されてたし衛生管理もまだまだ杜撰だったんだが
外人はイメージだけでしか判断しないってのがよくわかる
この時期は素朴というより粗雑という方が近い
音声が途切れて妙な臨場感を感じる
演出だったら天才的なアイデアだけどね
映像の多くの時間を写していた浅草寺は、5年程前に行った事があるが
この映像は50年近く前のものだけど、全く変わって無い様に見える。