雨降る夜の東京・神保町の街並みを、歩いて撮影した動画が話題になっています。
海外から「まるで自分が東京にいるみたいだ」「旅行で行ったところが映ってうれしい」など、多くの声が寄せられています。
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
東京で、私の大好きな場所。本屋さんがたくさんあるから。
・名無しさん@海外の反応
いつも私達のために雨の中を歩いてくれてありがとうございます:)
・名無しさん@海外の反応
もっと多くの人がこの動画にいいねボタンを押したらいいと思う。そうすれば、この動画もっと視聴者が増えるでしょう。みんな見逃してるんだね。
・名無しさん@海外の反応
すごい所だね。東京は世界中のどの都市よりも本屋さんがあるって聞いたことがある!
・名無しさん@海外の反応
夜、雨の中の散歩は最高だね。いい雰囲気だ。
・名無しさん@海外の反応
この動画、すべてが好き。
・名無しさん@海外の反応
ディズニーシーの周辺を歩くことはできない?
・名無しさん@海外の反応
今日はなんで動画をアップしないの?
・名無しさん@海外の反応
観光客のいない場所を見るの好き。次の9月に日本を訪れる時、このエリアに行ってみたい。
・名無しさん@海外の反応
いつも👍ボタンを押してるよ。もしこの動画を見たら、いいねボタンを押してね🔨 😀
このクオリティは信じられない。
・名無しさん@海外の反応
いいチャンネルだ。
・名無しさん@海外の反応
田舎も歩いてみて。海辺や山、森、湖とか。
・名無しさん@海外の反応
心地良い動画をありがとう。
・名無しさん@海外の反応
とてもすばらしい…
・名無しさん@海外の反応
とても魅力的😍💔
・名無しさん@海外の反応
私は、そこのさくらホテルに泊まりました。動画ありがとう。これからも続けてください。
・名無しさん@海外の反応
この動画を見ると、さらに日本に行きたくなる。この素敵な動画続けてね。いつか会いましょう。
・名無しさん@海外の反応
すばらしい!ありがとう!寝る前に夜の散歩動画を見るのが好き。雨が街を彩っている。傘を持つ人々は芸術的に見える。濡れた美しいアスファルトはいろんな色の看板や影を反射している!とても芸術的で、雰囲気のいい動画だ。幸運を祈っています)))
よくわからんな
神保町といったら本の街だろ
店が閉まっ後の夜に、不快な雨の中歩いて何がいいんだ?
開発という名のオフィスビル内林立、吉本は進出、スポーツ用品店の林立(学生の本離れ)、インターネット、様々な要因で世界最大の古書店街も一時期に比べる規模が絶望的に縮小してしまった(泣)
僕が昔よく資料を漁った古書店、新古本店、洋書店、ほとんど消えてしまった。
この手の動画にしては珍しく完璧に見知った場所だったけど、見慣れすぎてて
こんなとこうろうろして何がおもろいねんしかも夜中に
って感覚が強かった
映像にするとよく見えるけど、実際歩いてみれば、そんなに感動するものではないし、どこにでもある東京の街中にすぎない。ましてや雨の中の散策なんて正直嫌だ。今年は特に雨が多く嫌だった。
そうなんだよ。
何だろう!? 映像にすると高級な場所の感じに見えるが、実際に歩いてみると萎びた時代遅れの” 古本街 ”。だから外国人がこの映像を観て、感動してこの街に来たとしても通り過ぎちゃうだろうね。。
この映像は詐欺だよ。
神保町で古本を漁っていたら、旅行者らしき集団が入店してきて「古本屋しかないのかよ」と吐き捨てて出て行った
神保町を何だと思っていたんだろう
なまじ知ってると「もう少し行けば面白いのにな」とか、「そっち曲がれば良いのに」とか、思ってしまうね。
ちょっと下調べしてから散歩すれば良いのに、とは思った。
神保町に限らずだけど、やっぱり建物の中に入らないと、面白くも何とも無いよ。
そして、芳賀書店が健在で何より。たけちゃんの歌にも出てくるね。
「ホルホルだけはしたくない」と思うがあまり、
「何がいいのかわからない」と「分からないフリ大会」になってて草。
ガイジンさんのココイチうまい動画に必ずある
「ココイチごときで」コメに通じるものがあるねw
古書店を巡りお目当ての本を手に入れ
馴染みの喫茶店でコーヒーを啜りながら
読書に更ける。
自分だけの贅沢な時間。
うーーん
ソニーの一眼なんかな?暗所撮影綺麗やわ
俺地住みで東京のことよく知らんが
下手な田舎よりよっぽど千と千尋の世界だな
外人がどんな目で日本見てるのかよくわかったよ
↑地方住み(w
ごめ訂正