リオ五輪の閉会式で魅せた、日本のパフォーマンス。平昌オリンピックの開会式が昨日終わった今、振り返ってみたいと思います。
日本ならではの斬新な演出の数々に、海外から驚きと感動の声が上がりました。
リオへの感謝、そして東京五輪へしっかりとバトンを繋げると言った日本の意気込みは、多くの外国人の心を魅了した様です。
映像に次々と登場するアスリート達。その中には世界中で有名な、日本のアニメキャラの姿も。彼らは近代的なビルや、寺院などの伝統建築を舞台に演技を繰り広げます。
そんなアスリート達から赤いボールを託された安倍首相。リオへと急ぎますが、どうも間に合いそうにありません。すると彼は、何とスーパーマリオに大変身。渋谷のスクランブル交差点に土管を立てて穴を掘り、一気に地球の反対側へ。するとリオの会場に設置された土管から、マリオの衣装に身を包んだ安倍首相が、ボールを手に現れます。
会場では大歓声が上がり、一気に熱に包まれた所で、パフォーマーによるショーが行われました。ズレのない、統一された動きは、正に完璧の一言。
ジャズミュージックに変わると、一気にクライマックスを迎えます。
リンクに『See You In TOKYO』の文字が現れ、華やかな花火でフィナーレを迎えると、会場は大きな声援に包まれました。
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
2020年の東京オリンピックが待ち遠しいよ。ブラジルより沢山の愛を込めて!!
・名無しさん@海外の反応
泣いたよ。斬新さと懐かしさを融合させて、一つのプレゼンにしているんだから。マリオがパイプに入って行ったと思ったら安倍首相が出てきた時は、もうただ息を飲んだね。前代未聞の素晴らしいパフォーマンスだったよ。
↑・名無しさん@海外の反応
さぁ、2020年の開会式でこんな物が3時間も続く事を想像してみるんだ 😀 ただもう驚くばかりだよ。何とか日本に行くことが出来たらなぁ。
・名無しさん@海外の反応
日本も日本人もだぁぁぁぁい好きだよ、2020年が待ちきれない
・名無しさん@海外の反応
ああ畜生、馬鹿みたいに泣いたよ。
↑・名無しさん@海外の反応
俺も。
↑・名無しさん@海外の反応
良かった、泣いたのは私だけじゃなかったのね 😀
↑・名無しさん@海外の反応
僕も泣いたし、鳥肌も立ったよ。悟空やピカチュウとサトシがいればもっと良かったけどね。だって最近では彼らも日本を代表するキャラだから。
↑・名無しさん@海外の反応
オーマイガッ!あの赤いリンクが日本の国旗へ変わった時は涙が溢れたよ。
・名無しさん@海外の反応
こんなにもかっこよくてユニークな日本が大好きだよ!気に入った!
・名無しさん@海外の反応
ニンテンドー、アニメ、和食、テクノロジー…日本クソ愛してるぜ。
↑・名無しさん@海外の反応
日本はそんなもんじゃないぜ。
↑・名無しさん@海外の反応
ゲーム、アニメ、食べ物、近代と伝統文化、建築、歴史、自然、歌、テレビ番組、そしてもちろん理解の範疇を超えた何かとその他色々
↑・名無しさん@海外の反応
お前は俺を怒らせた。初音ミクが入っていないじゃないか。
・名無しさん@海外の反応
ありがとう、日本。あなたの国の人々が大好き。ブラジルからご挨拶 🙂
・名無しさん@海外の反応
日本は僕が夢見ている観光地の一つさ。ホント、できる事なら日本に一年くらい住んでみたいよ。日本が好きなんだ。彼らはとても謙虚で、礼儀正しく、誠実で、そして暖かい心を持っている!僕はトロントに住んでいて、いつだって日本人と話をするのが好きなんだ。2020年の前に訪れてみたいな。東京オリンピックを楽しみにしているよ!
・名無しさん@海外の反応
東京すげぇカッコイイ!!!2020年楽しみだ!俺はオーストラリア出身だぜ!
・名無しさん@海外の反応
この動画が完璧過ぎて嫉妬しちゃうわ。
・名無しさん@海外の反応
日本はいつも驚くほど素晴らしい文化を与えてくれるわ!2020年に東京へ行けると良いな。
・名無しさん@海外の反応
日本の国歌を聴く度に、すごく感動を覚えるんだ。僕の故郷は(台湾の台南市)日本文化に深く影響を受けているんだよ。日本大好き、頑張って~~。
・名無しさん@海外の反応
日本の国歌って美しいね!2020年の東京五輪が待ちきれない!
・名無しさん@海外の反応
これ見たら更に日本に行きたくなった。
・名無しさん@海外の反応
今までで最高のセレモニーだよ!!!素晴らしい!
・名無しさん@海外の反応
秀逸なパフォーマンスだ!!スーパーマリオとドラえもんには沢山の思い入れがあるよ。2020年に会おうね。
・名無しさん@海外の反応
なんてこった…このイントロったら…このミュージック(国歌)には息を飲まされたと同時に驚嘆させられたよ!チクショウ日本に移住したい!
・名無しさん@海外の反応
これを見始めた時私は…何故毎分ごとにこの動画を気に入ってしまうの?って思ったのよ。日本だったのね?なら当然だわ。
・名無しさん@海外の反応
素晴らしいの一言だよ。ハローキティやスーパーマリオと言ったアニメキャラを用いてクリエイティブに日本文化を紹介しててさ!!日本が大好きだよ!
2020年のオリンピックを本当に楽しみにしているよ!!
・名無しさん@海外の反応
日本大好き!ベネズエラより愛を込めて。
↑・名無しさん@海外の反応
日本へ愛を込めて、インドネシアより。
↑・名無しさん@海外の反応
日本へ愛を込めて、中国より。
↑・名無しさん@海外の反応
日本より感謝を込めて!!!
・名無しさん@海外の反応
これが主催国より派手にパフォーマンスをやらかした瞬間である。
東京オリンピックの開会式はどういうものになるのか楽しみですね!
あの君が代と後半のジャズが最高によかった。
モダンで成熟してる街って感じでカッコよかった。本番も平昌みたいにkpop流すセンスはマネしないで欲しい
この時の君が代のアレンジは凄く素敵だ
学校で学生が歌う時もこのバージョンだと良いんじゃないだろうか
2020年のパフォーマンスもきっと凄い演出をしてくれると期待してる
君が代の斉唱、吹奏の時は起立し気を付けが正しいのに、
外国文化に合わせて胸に手を当てるなど日本文化の破壊だ。
強いて言えば安倍首相にもう少し長くマリオ姿を見せて欲しかったなぁ もっと滅茶苦茶盛り上がったと思うよ
レトロフューチャーって感じでオシャレで良かったよね。今さらサムライニンジャで纏められてもダサくなる。
ダンサーも素晴らしかった。最後のアウトロの「見栄切り」が最高にカッコイイ!何度見てもアガる!衣装も完璧。
開会式も同じスタッフにやって欲しいな
>>君が代の斉唱、吹奏の時は起立し気を付けが正しいのに
そこからして海外由来の形式なんですが、それは。
日本文化 まちがい
俺の理想 せいかい
これに携わった人たちで2020年の開会式もやってほしいな~
完結に選手たちや視聴者を飽きさせないようにね、難しい所だけど
でも今の日本ならできるはず
なんかすっげーハードル高くしたよな
これで期待外れのパフォーマンスしたら世界からすげぇ叩かれそう
どうせ始まったらごく普通の盛り上がりになるんだからここまで期待値上げなくてもねぇ
国歌の演出にはほんと素敵だと思った
ほんとJPOPとかはやめてほしい
もう任天堂とアニメ製作所がタッグ組んだほうが成功しそうね
平昌開会式も、北京セレモニーも、この東京セレモニーのパクリばっかりだったよね。
三味線とかは、平昌で似たような楽器出てきちゃったし、
ロックと伝統音楽コラボみたいのもあったから(すんごいださかったけど)それも絶対にやらかしてほしくない。
久石嬢の、壮大な音楽と、アニメとかの融合、東京セレモニーのような、レトロ、モダンな感じが良いかな。
いやいや、もう私たちが今、思いつかないような
私たち日本人でも鳥肌がたつような、すごいものを出してきてほしいね。
選手入場の先頭案内係は、すべてアニメキャラで良いんじゃないの?マリオやトトロ、キャプテン翼やドラえもん、ピカチュウなどなど、盛り上がりそうじゃない?
ロゴが市松のに変わってからすぐにこのセレモニーなのに、
よくまああれほどのパフォーマンスとアイデアを出せた物だと……。
君が代が国歌でほんとによかったと思った瞬間でした…。
CCTV…
色んな日本のアニメキャラ使って欲しいけど、拝金主義のIOCが許さないんだよ
スポンサー以外の特定企業を間接的に儲けさせるわけにはいかないって
だからってAKBやEXILEやジャニーズとか流して、韓国みたいなダサい流れは勘弁してほしい
NHKのアナウンサーが、また急に踊り出して恥ずかしい思いをさせられるなんて勘弁して・・
あんまり期待されてもなあ。
すでに間に合わないものがいくつか上げられているし。
パラリンピックの方はどういう受け止められ方だったんだろう?自分は健常者だけどパラのに凄い感動したしカッコイイと思ったけど意外と閲覧数は低いから恐らく元々興味のある人しか見てないのかなと。
>オーマイガッ!あの赤いリンクが日本の国旗へ変わった時は涙が溢れたよ
同じ所で泣いたけど共感できて嬉しい。
日本の国旗はダサいとたまに見るけど、あの演出は日本国旗のシンプルな美しさをよく表現してたと思う。
理解の範疇を越えた諸々も日本文化の構成要素なんか…