海外「のぞみ500系は今でも世界で最も美しい列車だ」新幹線500系のぞみの映像が話題に(海外の反応)
おすすめ記事

新幹線500系のぞみの映像をまとめた動画が話題になっています。

1997年から2010年まで東海道新幹線に乗り入れていた新幹線500系のぞみ。歴代新幹線の中でも卓越した個性的な美しさは、700系が主流となった今でも、鉄道ファンを魅了してやみません。雪に覆われた山を背景に走るブルーグレーの車体は、ひときわ印象的です。

500系のぞみの、21世紀を先取りした近未来的で壮麗な姿に、海外から「今でも世界で最も美しい列車だ」「芸術品だね」など多くの声が寄せられています。

https://youtu.be/lH7_M6XHG_8

おすすめ記事

海外の反応

名無しさん@海外の反応
日本は、すばらしい景観と国際レベルの技術に恵まれているね…。インドよりたくさんの愛をこめて。

名無しさん@海外の反応
そのとおりだ。すてきな国だね。

名無しさん@海外の反応
どの国も景観には恵まれている。維持するのが大変なんだ。

名無しさん@海外の反応
すばらしいコメントだ!!!! 僕は富士山のふもとに住んでるよ。

名無しさん@海外の反応
実際500系は、本当にエレガントな高速鉄道だ。これに勝るものは、新幹線ラインでは見つけられない。

名無しさん@海外の反応
のぞみ500系は、今でも世界で最も美しい列車だ。

名無しさん@海外の反応
これは列車ではない。芸術品だ。



名無しさん@海外の反応
富士山と桜のそばを通り抜けるシーンが美しい!

名無しさん@海外の反応
日本にあるものの中で、最も美しいものだと思う。

名無しさん@海外の反応
鉄道写真家の宝物は、富士山を背景に走る新幹線なんだろうな。

名無しさん@海外の反応
そうだね。絶対そうだと思うよ。

名無しさん@海外の反応
とにかくすばらしい…!!! ありがとう。

名無しさん@海外の反応
飛行機みたいな音だね。語りかけてくるような音だ。

名無しさん@海外の反応
見事な新幹線動画だね。2017年に、仕事で1年間東京にいたときに、よく新幹線で旅をしたよ。ドイツ人として言わせてもらえば、本当に喜んで利用できる列車は、新幹線だけだ。日本の技術は称賛に値するよ。

名無しさん@海外の反応
インド初の準高速列車は、開業直後に牛と衝突した。

名無しさん@海外の反応
それで??

名無しさん@海外の反応
ヒンドゥー教徒たちが反乱を起こして、聖なる動物を殺した列車を叩き壊そうとしたりしなくて、本当によかったよ。

名無しさん@海外の反応
ボゴタとコロンビアにもほしい!

名無しさん@海外の反応
ひとつだけ、すごくすごく確かなことがある。同じ力量の鉄道は、イギリスには絶対作れない。これに必要なインフラ整備の機会は、もうとっくに失われてしまったからだ…。だけど、新幹線に乗ることは、僕のやりたいことリストにはいってるよ。

名無しさん@海外の反応
新幹線に乗ってみたけど、すばらしい経験だったよ。👏🏻 👏🏻👏🏻👏🏻日本大好き。🇯🇵

名無しさん@海外の反応
かっこいい列車だね。ポーランドより。

名無しさん@海外の反応
動画最高だね。ところで、4:44の水スプレーは何?

名無しさん@海外の反応
雪が付着するのを防ぐものらしいよ¯\_(ツ)_/¯。

名無しさん@海外の反応
スピードは好きだけど、速すぎるのはいやだ。ってことは、つまりスピードが嫌だってことなんだろうな✌️🤗。

名無しさん@海外の反応
高速移動業界では、最も進んだ国だね。

名無しさん@海外の反応
山々が美しすぎる。

名無しさん@海外の反応
この列車を見てると、「ハリー・ポッターと秘密の部屋」の蛇を思い出すよ😜😜。だけど、列車って本当にきれいだよね。🇮🇳❤🇯🇵

名無しさん@海外の反応
これって、のぞみの新型?

名無しさん@海外の反応
旧型だよ。

名無しさん@海外の反応
銀色の蛇だね。




コメント一覧
  1. 美しいかもしれんが性能が微妙すぎる
    というか車内が狭すぎて運べる人数が少なすぎた

  2. 窓際の席に座ると壁が湾曲してるから圧迫感があるんだよね
    カッコいいから外から見る分にはいいんだけどね

  3. 速度だけなら955が随分前に450弱まで出してるけど騒音問題に関しては速く走るよりも大変なんだろうね。周辺環境に配慮しなければ500系フェイスでずっと行ってほしかった

  4. >あの国がいないとホントに爽やかなコメばかりになるな

    ↑お前のそのコメが汚しているって自覚を持てよ、コンプの塊が。

  5. この美しさに匹敵するのは、E7系/W7系くらいだろうな。最高速度は制限されるけど。

  6. 500系人気によって、それまで時刻表に表記のなかった使用車両が明記されるようになったりもした。
    ただ運用面では特殊すぎるゆえに激しく嫌われちゃったね。主に東海に。

  7. JR東海が殺した新幹線。
    高性能過ぎてあまりにも登場が早すぎた

  8. >2019年6月3日 4:53 PM

    >↑お前のそのコメが汚しているって自覚を持てよ、コンプの塊が。

    コンプ云々は既に数名から嘲笑済みだから触れないでやるけど、引用元のコメの正しさ証明してる自覚ある?

  9. あれで圧迫感とか言ってたら飛行機に乗れないだろ。デザイン的に一番いい。

  10. 500系は最高速度を上げる事を目的に作られたが、空気抵抗を減らす為に鼻先を長くし過ぎた結果、それまでの新幹線車両よりも座席数が減った。それは収益の低下だけでなく、、万が一の時の代用車両との席の整合性などを考慮する必要があり、運営がメンドクサイので、早々にお払い箱にされた車両である。以後東海道・山陽新幹線を走る車両は常に同じ席数に定められた。
    狭い在来線路も走れるミニ新幹線やフリーゲージ新幹線は、どうしても車両サイズが一回り小さくなって席数が減るので、東海道・山陽新幹線への乗り入れは出来ない。それを知らなかったJR九州が長崎新幹線用にフリーゲージ新幹線の開発を進めていたが、乗り入れ出来ないと知るや新車両との開発を諦めて普通の新幹線車両を長崎に通す事にした。フリーゲージ新幹線の開発中止の真相は、実は単JR九州の単純な勘違いであり、技術的な要因ではないのだが、格好悪いので開発に失敗した、と開発陣のせいにしている。

  11. アメリカ人に話す時は、時速180マイル走り、1300人乗り。
    16両連結で、長さは1/4マイルだ、って言う。 それだけで大喜び。

    500系は、ボディの側が曲面だから、お金がかかるんだよね。

  12. >名無しさん より:
    >2019年6月3日 4:27 PM
    >というか車内が狭すぎて運べる人数が少なすぎた

    いえ、300系、700系、N700系、N700A系、N700S系、よりも1人以上多く乗れます。
    つまり、「現在の車両よりも指定席で1人多く乗れます。」
    で、それが原因で「1時間に10本から14本の列車運転で、万が一、500形の故障で、代替に、300系や700系、N700系を使うと、指定席のお客様が、1名、乗車できなくなる」ので、廃止されました。
    指定席がより少なければ、延命できたのですが
    座席数が多すぎたのが、早期廃止の原因です。

  13. >名無しさん より:
    >2019年6月3日 7:21 PM

    >500系は、それまでの新幹線車両よりも座席数が減った。それは収益の低下だけでなく

    いえいえ、混雑緩和を目的として指定席で座席数が1名多かったし、自由席も含めると1名以上多く乗車できるのが500系の特徴です。
    でもJR東海としては「指定席の座席数が、300系や700系や、N700系などよりも多いので、万が一の代替車両で、指定席に乗れない人が出てしまう」
    から早期に退職させたました。座席数が多い これが 500系 の最大の利点です。
    その多めの座席のために、昇降扉が4ヶ所、少ないのも500系の特徴で。お客様の乗降で時間が多く掛かってしまったために遅延が増えたのも、理由です。

  14. 当時、新横浜駅と熱海駅に、「ホームドア」が有りました。
    500系は乗車人数を300系から大幅に増やす目的で、100系や300系とは全く異なるドア位置にして、座席を増やしました。
    それで、熱海駅や新横浜駅に停車させると、もともと4ヶ所少ないドアなのに、さらにホームドアとの位置の違いで、昇降できないドアが多数出てしまいました。
    その結果、より多い人数が、より少ないドアで、乗車することなり、こっ酷い遅延が起きてしまい早期に引退させました。
    ドアの位置は、300も700もN700もN700AもN700Sも、同じ位置です。
    100と500が違う位置になっています。

  15. こだまで未だ頑張ってるけど駅では未だにチビッコに人気だよね
    乗り心地はやはり700以降のにはボロ負け

  16. 性能はアレだが400系出た時はなんか凄い新鮮さを感じたな

  17. 400系は路線的に出せないだけで試験運用では350㎞に迫る速度を出してたんだよな

  18. 見た目は確かにいいんだけどちょっと狭いところが難点だったかな
    あとこれは500系というよりJR西のせいだと思うけど山陽区間に入ると異様に揺れる

  19. 台車とブレーキシステムに難があるからあっという間に淘汰されたね

  20. 基本デザインを引き継いで現在の技術でリファインされんかのう・・・
    510系とか名前を変えて

  21. まだ500系が東京まで来てた頃、新横浜で運転席を覗いたらなんと女性が座ってたなぁw

  22. 見た目は美しい
    実際は席が狭く全体が丸いの多少圧迫感有る
    やはり旅客車両としては700か700Nだろうね

  23. スズキ刀のデザインを担当したドイツの工業デザイナー ハンス・ムートのデザイン。
    コンコルドをイメージして考えたとの事。
    スマート過ぎて客室が狭くなり、席数が多く取れないのが難点だったらしい。
    でも、カッコ良いね。
    戦闘機のコックピットのよう。
    最初に搭乗した運転手は、喜んだんじゃないかな。

  24. 山陽新幹線の相生からよく500系に乗る。
    狭い狭いと言ってる人多いけど、実際に乗ってるのかな?
    全然狭くなんかないんだけど。
    壁も外側に窪んでいてむしろ他のに比べて広く感じるんだけど。

    唯一変な構造と思ったのは東京に来てたときに込んでいて
    デッキで扉際に立ってたら湾曲してるので閉まるときに
    頭を何度もぶつけたことぐらいかな。

  25. 一度だけ乗った事があるけど、時間帯にもよるが、新幹線の移動時間をもビジネスタイムに変えた印象だったな。
    一車輌の中で弁当を食べていたのが自分だけだという何とも場違い感があった、新幹線の移動もつまらなくなったものだ、時間が多少掛かっても個室グリーン車で移動時間を過ごせて食堂車で食事を楽しめた100系の方が良かった。

  26. ホルホルしてるところ悪いんだが、500系新幹線はドイツの工業デザイナー、アレクサンダー・ノイマイスターのデザインなんだよね。
    いや、超カッコいいのは同感

  27. ドイツのデザインなのに日本すげー!に持って行こうとするとんちんかんっぷり。

  28. 普通に凄いから輸出までしてるのに、デザインだけで全てが出来るかのような頓珍漢っぷり。
    ならば列車も車も航空機も何もかも工業デザイナーが作ればいいんじゃないんですかね。
    維持管理にまで触れてるイギリス人とか、本スレの反応のが優秀じゃね?w

    で、次はICEから日立への批判でも…?

  29. 500系は確かに鉄道界のコンコルドだと思う。
    けど可愛いサプサンやスマートなアエロエクスプレスやTGV POS・ETR600・BRC373系・ICE3やヴェラロDも好きやで。

  30. 一回だけ乗ったことがあるが、狭いというよりも圧迫感がすごかった。5ナンバーのエスティマ(ルシーダ)に近い感覚

コメントを残す

乗り物の関連記事