帰宅拒否する柴犬の動画が話題になっていました。
お散歩がよほど楽しかったのでしょう。柴犬のタロウくんが、全力で帰宅を拒否しています。目をそらしてみたりあおむけになってみたり、死んだふりをしてみたり、いろいろな手を尽くして「まだ帰らない」と主張。
夕日に照らされた「帰らないんだもん」顔がかわいいタロウくんに、公開からしばらく経った今でも、海外から「すごくかわいい!」「頑固者」など多くの声が寄せられています。
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
爆笑!帰るの拒否。すごくかわいい!!
・名無しさん@海外の反応
柴犬って、すごく頑固な時あるよね…。かわいい、けど頑固。
・名無しさん@海外の反応
頑固なチビ野郎(笑)。
・名無しさん@海外の反応
やあ、俺はアメリカ人だが、こんなところに迷い込んじゃったよ。
・名無しさん@海外の反応
わお、すごい抗議行動。いかにも犬っぽい。
・名無しさん@海外の反応
笑。キュート。
・名無しさん@海外の反応
やだやだ~。まだ遊びたい~_(:3 」∠ )_。
・名無しさん@海外の反応
胴体にハーネスをつけたほうが効果的だよ。それに、首を引っ張るよりも害が少ない。
・名無しさん@海外の反応
この犬、朝起きるときの俺を、完璧に再現している。
・名無しさん@海外の反応
ワンコ、無駄な抵抗だよ。
・名無しさん@海外の反応
生意気ワンコ。
・名無しさん@海外の反応
絶対、いや。いやったらいや!ははは、超頑固。
・名無しさん@海外の反応
あはは、すごくかわいい。
・名無しさん@海外の反応
うちの柴だったら、足を広げて寝っ転がる。
・名無しさん@海外の反応
死んだふりが失敗に終わるとき!(かわいすぎ!♡)
・名無しさん@海外の反応
大爆笑。
・名無しさん@海外の反応
悪魔だな。
・名無しさん@海外の反応
犬の抵抗XD。
・名無しさん@海外の反応
歩かない。
・名無しさん@海外の反応
それで結局、おうちに帰ったの?
・名無しさん@海外の反応
ワンコが、いやだと言ってるだろ。
・名無しさん@海外の反応
すごくキュート❤️。
・名無しさん@海外の反応
このコ、大好き❤😍。
・名無しさん@海外の反応
すごい抵抗。
・名無しさん@海外の反応
めっちゃかわいい!飼い主が、「帰るよ」って何度も言ってるのに!超頑固。萌。
・名無しさん@海外の反応
ははは、これはかわいい!!! こういうシチュエーションではどうすればいいの?抱えて帰れるのか、俺には自信がない!
・名無しさん@海外の反応
こういう柴の顔が人気あるんだよな!
・名無しさん@海外の反応
すごい駄々っ子。
・名無しさん@海外の反応
帰りたくなくて死ぬ。
・名無しさん@海外の反応
心的外傷後ストレス障害のフラッシュバックで苦しむ柴。1957年カラー作品。
・名無しさん@海外の反応
柴、いいキックだ🐶😂。
・名無しさん@海外の反応
頑固そうなやつだな(笑)。
・名無しさん@海外の反応
いきなり英語のコメント登場。
・名無しさん@海外の反応
犬じたばた…。
・名無しさん@海外の反応
いやだ―、ニンゲン。僕は帰らないぞー。
・名無しさん@海外の反応
おい…、ヤメロ。
・名無しさん@海外の反応
頑固な犬。
・名無しさん@海外の反応
俺が通行人だったら、飼い主が、気の毒な犬に何かしてるんだと思う(笑)。
・名無しさん@海外の反応
炭水化物が少なそうな犬だ。
・名無しさん@海外の反応
頑固でクレイジーだけど、それでも顔がかわいい!!! もっと遊びたいのか、公園でガールフレンドが待ってるかのどっちかかな(笑)。
・名無しさん@海外の反応
ワンコかわいそう。拷問だよね!!!!
・名無しさん@海外の反応
このコが次にこんな行動に出たときのために、オヤツバッグを持参したほうがいいね:p。かわいいワンコ。
・名無しさん@海外の反応
かわいいコ。犬の中にはすごく頑固なコがいるから、首に綱をつけるよりもハーネスを使ったほうがいいよ。
・名無しさん@海外の反応
YouTubeの邪悪な側面を見てしまった。
秋田犬じゃん
今更だけど柴犬だよ
笑い事じゃなくて、一度調教師に預けたほうが良い
まあ、この一連のやり取りも飼い主の楽しみの一つなのだろう。
単純に犬が運動し足りないんだよ。しつけ云々の問題じゃ無くて飼い主が自転車乗るなりして長い距離散歩させないと意味が無い
うちにいた犬は真逆
直ぐに帰りたがる
先に進ませようとすると動かない
家の方向に進むと軽やかな足取り
>単純に犬が運動し足りないんだよ
運動不足の場合噛み付いたり吠えまくったりもっとわかりやすい問題行動として出るよ
かまってちゃんアピは人間と一緒で愛情不足になってるシグナルのほうが多いと個人的に思うが
ある程度大きくなった子供がぐずるのと一緒で飼い主の関心をひこうとしてるそんな思いも察知してあげてほしい
まあ問題行動がある場合はケースバイケースなので専門のトレーナーに相談したほうがその後のその犬とのライフがより豊かになる
一面だけ見て議論しても意味ないね
>一面だけ見て議論しても意味ないね
一、二度やってみるだけで効果はわかるからやらないよりずっと良いよ
このおばさんの序列が犬自身よりも下だと思われているから、犬が主導権を持っていると思っている。その証拠に、犬はおばさんの顔を見ようとしない。主従関係が出来上がっているなら、犬はいつもチラチラと飼い主の顔色をうかがって、飼い主の思考を逐一観察している。
もういい歳した犬だと思うから、この関係性は覆されないと思う。出来れば、主人だと思っている人(必ずしもこのおばさんの旦那とは限らない)と散歩に行った方が良い。噛み癖はないみたいだけど、散歩中に他者に危害を加える可能性がある。
主導権の問題じゃないよ、トレーニング積んだワンコでも時々駄々こねる
甘えたいだけ
犬の躾も満足にできん奴は初めから飼うな!
最後のYouTube云々のコメント何に対して言ってんのか意味がわからない
知り合いのとこの柴は、散歩中たまに途中で飽きてた。
進むのも戻るのも拒否して座り込み。
まったく動かないので、飼い主に抱っこされて帰宅。
いつもはお散歩好きなんだけどね。
すごくイケメンな犬だね。
アップの顔がカッコ良すぎ。
俺が小さい頃親に遊びにつれて行ってもらって、帰るよって言われた時の反応と同じだ。
親によると地べたに寝っ転がって嫌がってたらしい。