海外ではJapanese animeと呼ばれ親しまれているアニメ。映画やドラマ同様、アニメには世界観を完成させるのに重要な役を担っている音楽があります。それはアニメと共に海外へ渡り、注目されます。アニメの曲として話題になり、時にはそれがきっかけでアーティストが海外進出することも少なくはありません。
日本の有名アーティスト、YUIも様々アニメの曲を担当しています。その中でも「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」のオープニングに使われた「again」は海外で大変人気の高い曲です。この動画は、香港でのライブで披露された「again」です。
彼女の歌声、アニメや日本の文化に対しての意見が多数寄せられています。
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
彼女のような声を持つには、何を犠牲にすればいいんだろう・・腕と膝かな?
・名無しさん@海外の反応
この曲好き
アニメも好き
でも一番好きなのは、歌っている彼女(笑)
↑・名無しさん@海外の反応
アニメは知らないけど、この曲いいね 🙂
↑・名無しさん@海外の反応
美声でとっても上手だね
↑・名無しさん@海外の反応
この歌手はアニメの印象を変える力を持っているよね
・名無しさん@海外の反応
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST!
・名無しさん@海外の反応
この曲とアニメ、すごく似合うよね。ライブで聞くとより良く聞こえるね!:D
↑・名無しさん@海外の反応
いや、アニメと一緒に聴く方が良い。
↑・名無しさん@海外の反応
素晴らしいバンド。力強いベース、ドラムとギター!ボーカルは上手で日本人らしい!
↑・名無しさん@海外の反応
アニメを観ながら聴く方がいいかな
・名無しさん@海外の反応
日本人って本当に歌上手なんだね!鋼の錬金術師とその音楽は全て好きだよ。:)
↑・名無しさん@海外の反応
それに比べてハリウッドの下手な歌手の多さ
↑・名無しさん@海外の反応
どの国の人も歌えるよ
↑・名無しさん@海外の反応
その言い方、少し差別的に聞こえちゃう
↑・名無しさん@海外の反応
なぜ日本人歌手がすごいかというと、ほとんどがオートチューンを使わないこと。純粋に才能がある。
・名無しさん@海外の反応
何回も何回も繰り返し聴いてる
↑・名無しさん@海外の反応
だから曲名がagainなんだよ
・名無しさん@海外の反応
これを観るまでオープニングは子どもが歌っているのかと思った!(笑)
↑・名無しさん@海外の反応
私もそう思った
↑・名無しさん@海外の反応
やばい、僕も
↑・名無しさん@海外の反応
彼女のRolling starとLIFEを聴いてみて(BLEACHの曲)
↑・名無しさん@海外の反応
なぜ?日本人女性が歌っているんだよ(差別するわけではないけど、日本人女性の多くは声が高い)
↑・名無しさん@海外の反応
ほとんどの有名なアニメキャラクターの声優は女性だよ。ちなみにバート・シンプソンもね。
・名無しさん@海外の反応
この曲大好きだけど、一つ気づいたことがある・・・ライブに行く機会があれば、絶対日本に行く!なぜか?それは、ヨーロッパではステージ近くにいたい場合はずっと立っていなきゃいけなくて時間が経つにつれ疲れてくる。でも日本人はよくわかっている!立って踊ってもいいし、座っていてもいい!
↑・名無しさん@海外の反応
そう思う?もし日本人が本当にそうなのであれば、自分は日本以外でライブに行きたいな。本当に好きな音楽は立って興奮しながら聴きたい。:b
↑・名無しさん@海外の反応
音楽を楽しむ方法は人それぞれだよ。喉を嗄らしながらジャンプをすることだけが音楽を楽しむ方法ではない。人それぞれ、喜びの表し方が違う。
・名無しさん@海外の反応
このコンサートの観客に注目。皆音楽を楽しめるためにちゃんと静かにしている。そう、あなた達が高いお金を払ったコンサート。アメリカ人も見習わなきゃ。
↑・名無しさん@海外の反応
アメリカでコンサートに行ったら、何が歌われているかわからないくらいうるさい。アメリカ人には無礼な人が多い。
↑・名無しさん@海外の反応
アイドルのライブを観たことないみたいだね。
↑・名無しさん@海外の反応
Iron MaidenのFear of the Darkのライブを観て意見が変わったら教えて。この曲は観客がバンドと一緒になって歌うから、より良い曲になる。観客が一丸となって楽しむことによってライブの空気が良くなる。ポップ音楽のライブで観客がどんなことをしているのか気になるよ。
↑・名無しさん@海外の反応
日本語がわからない国で歌っているからじゃないの?(笑)
↑・名無しさん@海外の反応
ジェームス・パーキン バカみたい・・・Iron Maidenはジャンルが別。ファンは歌詞と曲はあんまり興味ない。ライブの雰囲気が好きなだけ・・・うるさくて騒がしい環境が。
アメリカで問題なのは、リズム・アンド・ブルースのコンサートであったとしても、ファンが一緒に歌ってバカみたいに騒ぎ立てる・・・アーティストの素晴らしい歌声を楽しむ余裕が全くない。
・名無しさん@海外の反応
またYUI活動すればいいな。音楽の世界に戻ってきてくれないかな。
・名無しさん@海外の反応
小さな男の子が歌っているのかと思った
・名無しさん@海外の反応
生で聴くといいね
このアニメも大好きだよ
・名無しさん@海外の反応
16歳に見えて、12歳みたいな歌声で、でも実際は30歳(以上)
・名無しさん@海外の反応
アニメのオープニングとして一番好きな曲のひとつ!
・名無しさん@海外の反応
あれから8年経つけど、まだ彼女の歌声を聴くと鳥肌が立つ!!!!
・名無しさん@海外の反応
この国にはこの曲みたいないい曲がないのが残念・・・
・名無しさん@海外の反応
アニメ面白い?
↑・名無しさん@海外の反応
まだ観てないなら、人生損しているよ。素晴らしいアニメだよ。鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMISTを観てみて。最初の鋼の錬金術師のアニメじゃなくて、二作目の方ね。
↑・名無しさん@海外の反応
哲学的なアニメで、続けてどんどん観たくなっちゃうよ!
・名無しさん@海外の反応
素晴らしい。日本に遊びに行って、文化に触れてみたいな。
アニメは日本人が嫌いなテレビ局の制作費たたきと中国人の違法ダウンロードで儲からないからもうじき無くなるよ。
テレビ局は元々漫画とかアニメとか大嫌いだから中国とグルなんだろうな。
無くならないよ
日本じゃ、アニメオタク以外に知られていない
アーティストだと誰か教えてあげて、ミュージシャン
自体、アニメ関係でなきゃ生きていけないのが
日本の音楽界。
>>2
後半は割と同意するけど、YUIくらいの認知度で「アニオタにしか知られていないアーティスト」ってのはありえんわ
なんかこのライブの音響悪そうだな
なお今や邦楽はKポップにコールド負けの模様
yuiは東京だけの一発屋
YUIのファンはきもいのが格別に多かった印象。
ジャニオタと変わらん感じの。まあつまり若いんだろうけど。脳が。
>なお今や邦楽はKポップにコールド負けの模様
未だに「kポップ」が指示代名詞代わりで、個々のグループとかヒット曲とかで出ないんだよなあ。
で、煽り抜きでどのグループのどの局がどういう需要で売れてんの?
官製マーケティングの見本としてちょいと知りたい。
>アニメは日本人が嫌いなテレビ局の制作費たたきと中国人の違法ダウンロードで儲からないからもうじき無くなるよ。
>テレビ局は元々漫画とかアニメとか大嫌いだから中国とグルなんだろうな。
こういう好き嫌いで世の中動いてるような世界観の人間が、なんか世の中にハナクソみたいな意見具申できるんだから
ネットとスマホはスゴイね(棒
・・・でキミやっぱ小学生ぐらい?