海外「素晴らしい鉄道の旅。日本が大好きだ!」北海道の鉄道の旅を撮影した動画が話題に(海外の反応)
おすすめ記事

2021年9月に運行された臨時特急ニセコ号の前面展望動画が話題になっていました。

JR北海道 ノースレインボーエクスプレス 臨時特急ニセコ
札幌(7:57)⇒函館(13:40)の映像です。

動画を見た海外の視聴者からも「できることなら、またここに行きたい。」「美しい北海道の田園風景」など多くの声が寄せられています。

おすすめ記事

海外の反応

名無しさん@海外の反応
うーん、北海道、長い道のりになりそうですね・・・。

 ↑名無しさん@海外の反応
 だから5時間のビデオなんだよ・・・。

名無しさん@海外の反応
何でもかんでも指摘するのは大げさだし、馬鹿げている。

 ↑名無しさん@海外の反応
 馬鹿げているかもしれませんが、ミスのリスクを85%減らすことが証明されています。

 ↑名無しさん@海外の反応
 指差す、信号を見る、電車の制限速度を守る、といったことです。



名無しさん@海外の反応
2:54:09の茶色の長いトンネルと、2:54:56の緑の短いトンネルは何のためにあるのか誰か知りませんか?

 ↑投稿主
 雪よけのためです。

名無しさん@海外の反応
札幌-小樽-長万部-函館の順に乗車すると、全行程で5時間45分かかります。
しかし、札幌-東室蘭-長万部-函館だと4時間10分です。

名無しさん@海外の反応
どうして皆、撮影してるの?新しい鉄道なの?

名無しさん@海外の反応
運転手に警告を与えるアラームは、注意を引くためのものだとは思いますが、あの厳しさと音量は、注意を引くどころか、疲労を誘発する領域に達しているように思えます。

 ↑名無しさん@海外の反応
 問題は、なぜそのようなアラームが必要なのかということです。日本の労働者は働きすぎで、注意力をピークレベルに保つために絶え間ないアラームを必要としているのでは?

 ↑名無しさん@海外の反応
 デッドマンスイッチとしての役割以外にも、何か問題が発生したときに警告を発してくれるのがATSだと思うんです。

 ↑名無しさん@海外の反応
 私自身、大工仕事をしているときは、常にチェックし、ダブルチェックし、合理的に考えています。これを40年以上続けていますが、いまだに指が10本あります。決まった儀式で合理的に検証することは、本当に効果的であり、ミスを防ぐことができますし、日本人の頭脳に限ったことではありません。

名無しさん@海外の反応
できることなら、またここに行きたい。

名無しさん@海外の反応
どうして指差ししているのだろう?

名無しさん@海外の反応
誰もいないのに、なぜ運転手はマスクをして座っているんだ?日本の人たちはおかしくなってしまったの?

 ↑名無しさん@海外の反応
 なぜなら、日本人は少しでも風邪気味になるとマスクをする潔癖症だからです。菌を移すことは失礼であり、社会的ではないと考えるからです。これは昔からのことで、新型コロナウイルスとは関係ありません。

名無しさん@海外の反応
ありがとうございます。私は2017年に似たような電車『北斗』を往復しました。素晴らしい乗り心地と美しい北海道の田園風景。
(※北斗:JR北海道の特急列車、函館-札幌間を函館本線・室蘭本線・千歳線経由で運行。)

名無しさん@海外の反応
鉄道の旅と素晴らしい映像を心から楽しみました。このビデオの制作と編集に費やしたすべての努力に感謝しています。あなたのビデオは、電車に乗ることの素晴らしい広告です。

名無しさん@海外の反応
この電車の動力は何を使っていますか?

 ↑名無しさん@海外の反応
 ディーゼル

 ↑名無しさん@海外の反応
 ありがとう!

名無しさん@海外の反応
とても良いビデオだね。

名無しさん@海外の反応
誰か、電車の運転手がやっている動作を全部説明してくれませんか?お願いします。失礼なことを言うつもりはありませんが、とても気になっているので。お願いします😉

 ↑名無しさん@海外の反応
 これは、「指差し呼称」と呼ばれています。例えば、前方に信号があった場合、その信号を指差して、信号の色に基づいて、クリア、注意、危険と言い、また、スピードメーターを指差して、列車の速度を呼びます。国によってルールは違いますが。

名無しさん@海外の反応
日本には2年間住んでいました。ほとんどの人が知らない興味深い点は、日本の列車が到着または出発するのが遅れる回数は、日ではなく月で測られていることです。言い換えれば、鉄道システムでは、一度も列車の到着や出発が遅れたことがない月があるのです。遅れるのは、たいてい線路に障害物があるからです。

 ↑名無しさん@海外の反応
 2年前に新大阪駅に行ったとき、2本の電車が4分、1本が15分遅れていたことがありました。

 ↑名無しさん@海外の反応
 運転手の仕事はそんなに簡単ではないことがわかりました。たくさんのジェスチャーがあるので、すぐにロボットに取って代わられないことを祈ります。



名無しさん@海外の反応
6時間もハンドルを握っているなんて、とんでもない。

名無しさん@海外の反応
日本ではバスの運転手もすべての信号機に指差しをするのだろうか?

名無しさん@海外の反応
余市でこの電車と一緒に写真を撮っている人が多いのはなんで?彼らは電車を見たことがないのでしょうか?

名無しさん@海外の反応
❤️❤️❤️

名無しさん@海外の反応
🙂👍

名無しさん@海外の反応
とてもいい。俺は日本が大好きだ。