長野県地獄谷のサルたちの動画が話題になっています。
降りしきる雪の中で、みんなでのんびりと温泉に浸かっている野猿公苑のサルたちは、言わずと知れた日本の冬の風物詩。顔を赤くして、雪の露天風呂を心ゆくまで堪能しています。
外国人観光客からも絶大な人気を誇る地獄谷のニホンザルたちに、海外から「ドキュメンタリー映画のようだ」「かわいくて、性格よさそう」などたくさんの声が寄せられています。
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
グッジョブ。👏🏻
・名無しさん@海外の反応
とてもおもしろい。今年も活躍を期待してるよ。🙏👍🏻😊
・名無しさん@海外の反応
これまでの動画の中で一番おもしろい!すごくいいね。サルたちには驚きだ。
・名無しさん@海外の反応
小猿の顔が赤い。:D
・名無しさん@海外の反応
謹賀新年。
・名無しさん@海外の反応
ひでえ。「ニホンザル=視聴回数」と書いたコメントを消された。他のコメントにはハートマークがついてるのに。何かまずいこと言ったかな?
↑・投稿主
すまない、こっちのミスだ!というかYouTubeのミスだ!きみのコメントはちゃんと承認されて、前の動画に掲載されたんだが、YouTubeがその動画を正しくアップしてくれなかったんで(数秒間短くアップされちまった)、削除して再度アップしなくちゃならなかった。きみのコメントも、そのとき一緒に削除されてしまったんだ。
↑・名無しさん@海外の反応
納得。
・名無しさん@海外の反応
ニホンザルって、かわいいし、きれいだし、性格よさそうだし、何と言っても温泉好きなところが気に入った。
・名無しさん@海外の反応
新年あけましておめでとうございます!
・名無しさん@海外の反応
とてもすばらしい。優れたドキュメンタリーを見てるみたいだ。いつか、雪の降る季節に日本に行って、温泉で生き返りたい。
・名無しさん@海外の反応
すばらしい映像だね。👍
・名無しさん@海外の反応
ドキュメンタリー映画「バラカ」の1シーンのようだ。
・名無しさん@海外の反応
サルたち、かわいい!😍
・名無しさん@海外の反応
これは最高だ。👍👍
↑・投稿主
ありがとう!今、この動画のロングバージョンを作成中だよ。この野猿公苑への途中にあるお寺の映像を盛り込む予定だ。
・名無しさん@海外の反応
すごくいいね。
・名無しさん@海外の反応
とてもいい動画だ。👍🏼👍🏼👍🏼👍🏼
別の土地では売店の商品を盗んでいく厄介者
女だけ襲うんだよな、それだけは朝鮮人みたいで許せん
猿は垂れ流しというが、
イルカもクジラも垂れ流し。
日光辺りだと「こんなところまでくんなよ。」ってサルは思ってるかもね。
湯冷めして風邪引かないのかな?
性格は良くないだろ
子猿は分かるが、成長したら憎たらしいよ
顔つきもチンパンとかゴリラ、オランウータンとかと比べると険しくてキバすぐ剥いたりするからキライ
知能も明らかにその3種よりも低いというのが振る舞いから一目瞭然
昔から思ってたけど入ってるうちは暖かいのはわかる
でも出たら外はちょい吹雪なんでしょ?
寒くね?出た後ってどうしてんの?
人と猿がちゃんと生息場所を分けてれば人間を恐れて近づかないけど
山奥に観光地を作って馬鹿な観光客がえさを与えたりすると
人間を恐れなくなって襲うようになってくる
猿はもともと濡れるのが苦手らしい、お湯につかってるのは子ザルやメスザル、サル団子に入れない
コケザルなんだとか…
毛が密なので、濡れているのは表面だけで、中の毛は濡れずに、空気の層が出来ているんだってね
こちら地元民だけどこの時期になると長野駅は外人が多くなる
今日も沢山の外人をバスに乗せて地獄谷に出発して行った
東京と違い長野は冬限定で外人増えるからな