80年代から90年代にかけて盛んになった日本発祥のアーケードゲーム。近年は携帯型ゲーム機などの普及で勢いが弱まっていますが、一部ではまだ根強い人気があります。その多くが、ブームの頃に幼少期を過ごした人。
そんな人々の興奮を呼ぶ動画が投稿されました。懐かしいゲーム機が並ぶその環境は、多くのゲーム好きの思い出を蘇らせたようです。
自身の昔話を語ったり、欧米での衰退原因を追究したりと様々な声が届いております。
[box class="yellow_box"]・ゲームセンターはとてもワクワクする。僕のように80年代に育った人達にとっては特に。日本が発明し、業界トップでもある。信じられないかもしれないけど、まだ人気が高い。・秋葉原は日本のサブカルチャーの巣であり、多くのゲームセンターで溢れかえっている。SEGAやタイトーなど。
・1階はクレーンゲームやUFOキャッチャーが多い。プリクラ機もある。
・でも僕はゲームが好きだから、今回はビンテージアーケードゲーム機が多数ある所に行ってみようと思う。
・ジョン:小さい頃からアーケードゲームにはまっていたんだけど、80年代後半には衰退していった。日本にはまだあるんだ。アメリカではほぼ閉店して、皆遊ぶのをやめてしまった。
・しんご:ここでは、ゲームで育った人達がまだ遊んでいる。
・ジョン:という事は、ここに通う人の平均年齢は・・・
・しんご:30代、40代、50代。
・ジョン:ここは「ミカド」。
・しんご:ゲーム数の多さに驚くと思う。
・ジョン:楽しみ。もう一人、参加するんだよね。
・しんご:みき。
・ジョン:アーケードゲームを知らずに育った人の意見も聞きたく、参加してもらった。
・昔に戻ったようだ。デイトナUSAやスペースハリアーなどのアーケードゲームが並んでいる。
・機械が長年持つように工夫されている。金属製のスティックやハンドル、丈夫なボタン。
・早速、遊んでみよう。しんごが選んだのはSEGAのアウトラン。フェラーリ・テスタロッサに乗って街中を走る。
・1982年のポールポジションが、僕が知っている最古のカーレースゲーム。
・アウトランが出た時は、ギアもあってよりリアルな体験ができたから興奮した。機械の前には多くの子供が並んでいた。
・しんご:初めてのカーレースゲームがこれだった。アメリカっぽいから好き。
・アウトランの10年後に登場したトーキョーウォーズ。タンクに入り、敵を倒す。ペダルのコントロールがしやすいのと、画面が大きいのが特徴。
・秋葉原のスーパーポテトでは昔のゲーム機が買える。最上階にはアーケードゲームも。
・ここは古いゲーム機の天国。国内だけで販売されたものもある。1980年~2000年の間で育った人はノスタルジックになるだろう。
・1983年、スターウォーズの映画がヒットしている頃に作られたアタリのゲーム。中に入って世界観を存分に楽しめる初めてのゲームだった。3Dカラーが特徴的。昔は25セントだったが今は200円。内容がいいから、納得。
・映画の音楽も取り入れ、ルークやオビワンの声なども聞ける。
・機械は丈夫。機械は高品質の木材、スティックは金属製。映画の世界に飛び込んだみたい。
・数年後にはバンダイナムコのゲームが登場。進化し、よりリアルになった。
・次はみきの番。コントロールがヘリコプターそのもので実際に操縦しているようだ。100円で何千万もするヘリコプターが飛ばせる。
・昔の思い出を辿ってここに遊びに来る人がまだ多いだろう。興味がある人は、是非行ってみて。[/box]
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
日本、アーケードゲームの王様!
↑・名無しさん@海外の反応
そうだね。それに、めちゃくちゃ上手いプレイヤーだらけ。
・名無しさん@海外の反応
日本でのコスプレ事情についての動画をお願い。
↑・名無しさん@海外の反応
それは面白そうだね。
↑・名無しさん@海外の反応
オタク文化はジョンの得意分野ではないよ。以前、漫画やアニメについての動画を投稿していたけど、あまり詳しくないと認めていたし。キャシー・キャットに依頼した方がいいと思う。
・名無しさん@海外の反応
彼女が画面に触れなかった事に驚いている(笑)
↑・名無しさん@海外の反応
操縦桿の操作、結構上手だったと思うけど。
・名無しさん@海外の反応
Polybiusはないみたいだね・・・
↑・名無しさん@海外の反応
そのゲームは架空のアーケードゲームだったじゃん。
・名無しさん@海外の反応
この動画で小さい頃の時を思い出した。両親からたくさんのクオーターを貰ってアーケードゲームを探索した。アウトランは本当に懐かしかった。彼女を助手席に乗せてドライブするのを夢見ていた男の子達が遊ぶ素晴らしいゲームだった。ゲームマガジンを読んで、SEGAのR-360について知った。ラスベガスで見たっていうクラスメイトもいたけど、僕はそれがきっかけで初めて日本に行ってみたいと思った!来世はミス・パックマンのコーヒーテーブルでチェリーコーラを飲んでいたいと思う。今までで一番面白い動画だったよ。ありがとう!
・名無しさん@海外の反応
ドンキー・コングを忘れないで!!!ソニック!!!パックマン!!!ノスタルジックになったよ、ありがとう!!!そして、70万のフォロワーおめでとう!!
↑・名無しさん@海外の反応
子どもの頃より今の方がドンキーコングとパックマン上手だよ!面白い!:D
・名無しさん@海外の反応
日本。アジアで一番良い国
↑・名無しさん@海外の反応
日本が素晴らしいという意見には賛成だけど、アジアで全ての国に行ったわけじゃないから一番とは言えないでしょ
↑・名無しさん@海外の反応
韓国人だけど、日本が一番良いよ。東アジアだけではなく、世界で一番。
・名無しさん@海外の反応
ハンガリーのブタペストよりこんにちは・・。僕はAtari 2006とNINTENDO64をよくプレーしていた・・
・名無しさん@海外の反応
家でゲームをするより、ゲームセンターの環境を楽しみながらゲームをした方が興奮する
・名無しさん@海外の反応
地元のショッピングモールにRound 1というゲームセンターがあって、日本のアーケードゲームがたくさんある。戦闘物、リズム、レース、(最近、頭文字D Arcade STAGE Zeroを導入した!)プリクラ機まで。日本のゲームセンターにいるような気分で最高だよ。レトロゲームに関しては、Free Playという場所もある。日本のゲームは一切ないんだけど、入場料さえ払えばゲームは全て無料。80年代の人達にとっては天国。80年代の音楽がかかっていて、飲み物の瓶なども80年代のもの。以前行った時にはコーラを飲んだけど、その瓶をお土産として持って帰ったよ。残念ながら、1990年以前のゲームしかないけど、楽しいよ。
↑・名無しさん@海外の反応
どこに住んでるの?
↑・名無しさん@海外の反応
実際の街が言いたくないけど、テキサス州のダラス/フォートワース辺り。
・名無しさん@海外の反応
1998年、僕がまだ5歳の時に発売されたポケットモンスターピカチュウを未だにやっているよ。サバイバルキッズ、Qバートとさるパンチャーやってみて。どれもゲームボーイカラーのソフトだよ。
・名無しさん@海外の反応
大好きな動画。レトロゲーム大好き・・・古ければ古いほど、良い。ジョン、ありがとう!
・名無しさん@海外の反応
公共交通機関がアメリカのアーケードゲームの衰退に関わっていると思う。
↑・名無しさん@海外の反応
詳しく。
↑・名無しさん@海外の反応
80年代のアメリカでは、公共交通機関の設備が整っているのは大都市だけだった。日本ではすでに全国で発達していたから、子ども一人でも安心して移動ができた。
・名無しさん@海外の反応
オリジナルのMedieval Madness、Monster Bash、ゲッタウェイとインディ500?マニアックなゲームばかりだね。日本でこれが見れるなんていいね。
・名無しさん@海外の反応
京都のゲームセンターに行った時、12時間くらい遊んだな。XDとても楽しかった!
・名無しさん@海外の反応
今はフォートナイトばかりだもんね・・・
・名無しさん@海外の反応
昔、よくバスでいとこや友達とゲームセンターに行ったな。クオーターをたくさん持って。
・名無しさん@海外の反応
お金を貯めて、絶対にここに行く。デイトナUSAや世界ラリー選手権が大好き。
・名無しさん@海外の反応
リアクションが最高。気持ち分かるよ。パズルボブル遊ぶたびに思い出がよみがえってきて涙が出そうになる。皆の幼少期。人生が魔法にかかったようなあの時代。
・名無しさん@海外の反応
あのセガサターン、たったの50ドル!?
↑・投稿主
そうだよ!
↑・名無しさん@海外の反応
今夜飛行機で向かう!
・名無しさん@海外の反応
日本に行ったら必ず寄る場所!一度の旅行で数回は行ってる!
・名無しさん@海外の反応
アメリカより日本のレトロゲームの方が面白い!ジョン、動画をありがとう!
・名無しさん@海外の反応
欧米各国だけじゃなく、アジアでも最近はあまり見かけないよ。理由は、アーケードゲームへの需要がなくなってきたのと、ゲームカフェの発展。