海外「日本に行った時に日本酒を飲まなかったことを後悔してる」(海外の反応)
おすすめ記事

日本ではなじみのある日本酒ですが、その製造の過程や種類などを詳しく語ることができる日本人は多くはないでしょう。

サイモンとマルティナは醸造所に出向きます。日本酒について学び、様々な種類を試飲し、その違いや魅力を語っていきます。

今や外国でも人気の日本酒、視聴者からは様々な意見が上がっていました。

舞台は会津若松の昔ながらの酒蔵、末廣酒造株式会社です。そこで二人はまず日本酒の製造過程に圧倒されます。

日本酒の命である「水」と「米」がどのように厳選され日本酒へと進化していくのかを学んだ二人は驚きを隠せません。「酒米」というものが存在することは初耳だったようです。

次に、二人は様々な種類の日本酒を試飲し、その違いについて語ります。
日本酒を飲む前の行為から始まり、次々と試飲していきます。

最後に、甘口から辛口の説明と共に自分好みの日本酒を選ぶためのヒントに触れていきます。

おすすめ記事

海外の反応

投稿主
酒蔵に行き、プロのように酒を飲むための知識を酒マスターに教えてもらったよ!

名無しさん@海外の反応
とても良かったし、興味をそそられた。もっと知りたい。料理酒とスパークリング酒に関しては?自分が今まで何を飲んできたか気になる(笑)

名無しさん@海外の反応
このような日本文化をより深く掘り下げてくれてありがたい。日本文化に関してはもうすでに色々と知られているしね。韓国の大衆文化とかよりもこのような専門的なトピックの方が面白い。よくやったね!

名無しさん@海外の反応
プロのように酒を飲むため、ではなく、日本酒と書いた方がいいと思う。酒はただ単にアルコールという意味だから日本酒によく似た焼酎も該当するよ。焼酎は日本のウォッカみたいなもの。まあ外国人が酒を注文したら大体の日本人は日本酒だと理解できると思うけどね。

名無しさん@海外の反応
サイモンとマルティナへ 飲む時のエチケットに関してはどうなの?それに関しての動画を観て勉強するの、すごく楽しいと思う 🙂

名無しさん@海外の反応
サイモンとマルティナへ 今すごーーくいい酒が飲みたい

名無しさん@海外の反応
あなた達の動画、すごく好き。食べ物の味を説明できるようになりたいのなら、「フードウォーズ!」というアニメを観てみて(とても面白いアニメでもあるの)。

投稿主
質問です!酒は飲んだことある?もしあるなら、どう思った?

名無しさん@海外の反応
何回か試してみたことあるけど、温かいのが好きかな。熱くなく、冷たくなく、温かいのが。ほのかな甘さとドライな感じが好きかな。私の夫は飲まなくてもう五年以上飲んでないよ(笑)。動画をありがとう!

名無しさん@海外の反応
うん!激しかったよ。でも好き!

名無しさん@海外の反応
あるよ!好きな居酒屋で揚げ物とスナック菓子を食べながら冷たい酒を飲むのが好き

名無しさん@海外の反応
一回しかないけど、想像以上にまろやかだったよ!

名無しさん@海外の反応
過去にあるよ・・・飲んだ日は散々な夜だったけど、種類とかは無知だったな。次店に行ったら良い瓶を買えるし、買わなくても吟醸と大吟醸の違いはわかる!ありがとう!

名無しさん@海外の反応
温度によって酒の味が変わるところが好き。普段は室温で飲むんだけど、夏に炭酸入りの桜酒を冷やして飲んだ時は最高だったね。

名無しさん@海外の反応
前飲んだ時はそんなに好きじゃなかったんだけど、この動画を観たらもっと高いのを買って飲んでみたくなったよ。

名無しさん@海外の反応
酒の専門家は優しくて自身の知識を共有するのに熱心だったね!!!試してみたいんだけど、日本の飲酒年齢はいくつ?

名無しさん@海外の反応
二十歳だよ。

名無しさん@海外の反応
恋人がとても喜ぶわ。酒がとても好きなんだけどオーストラリアでは高いの。次日本に行く時にはこの酒蔵に行ってみるわ。

名無しさん@海外の反応
喉が焼けるような感覚があるというから酒が怖い。このような動画が見れてよかった。甘いのを試すことができる。
気になったんだけど、焼酎と酒、どっちの方が好き?それともそんなに違いはないの?

投稿主
もし喉が焼ける感覚が嫌なら、焼酎は飲まない方がいいよ!一度も焼酎が好きだという人に会ったことないよ。(笑)イベントとかで笑いながら飲み込む飲み物だよ、あれは。ゲームをしながら肉を食べて焼酎を飲んだ暖かい思い出があるけど、そんなにおいしくなかったよ。焼酎工場にインタビューの依頼を出したりしたんだけど、どこも断ってきたね。焼酎の製造工程とか機密のところが多いからよくわからないんだよね。だから酒が最高さ!

名無しさん@海外の反応
色々な目隠しテストでは、専門家でも一般人でも価格が高い日本酒と安い日本酒の違いがわからなかった。もし価格を知らずに飲み比べしていても同じ意見?

投稿主
高品質の酒を飲むとあとからくる喉の焼けの感覚が全く違うよ。安いテキーラと高いテキーラを飲むのと同じ。その間のものに関しては価格よりもどんな味が好きかの方が大切なんじゃないかな。大吟醸の価格が高いのは「より良い」とラベリングされているからではなく、より多くの酒米を使用するからだと多くの専門家は言っている。どこかで読んだんだけど、酒マニアの中には大吟醸がまろやかすぎで嫌いだという人もいるみたい。興味深いね!

名無しさん@海外の反応
いいね!次は大吟醸を試してみるよ。

名無しさん@海外の反応
焼酎は最高だよ!高級な白ワインよりおいしい。

名無しさん@海外の反応
社長が最高だね。それともっと酒を飲まないといけないと思ったよ。ずっと嫌いだと思っていたけど、ワインが好きだから高品質な酒を買った方がいいのかもしれない!

名無しさん@海外の反応
純米派であり、吟醸と大吟醸が嫌いな身としては、この動画はとても偏っていると感じた。もちろん、酒蔵は吟醸と大吟醸が最も高いからそれを売り出すだろうけど、実際は吟醸/大吟醸から離れて純米を好む人たちが多くなってきている。純米は個性が強くて「うまみ」がより強いからね。初めてなら軽くてまろやかな吟醸と大吟醸がいいと思うけど多くの人がより興味深くい純米の世界に移行するよ。まあ、価格帯で決める人たち以外はね(残念ながら日本人の多くは(特に中年の男性)このカテゴリーに入るんだけど)。

名無しさん@海外の反応
酒とマッコリは同じような味なの?同じ材料だから。

名無しさん@海外の反応
なんで溢れ出るまで酒を注ぐの?それと、あの社長はとても知識豊富で優しそうだね!

名無しさん@海外の反応
近所の日本食レストランで酒を試したんだけど、袋に入っていて最悪な味だったよ。いい酒に巡り合えることを願っている。

名無しさん@海外の反応
日本に行った時に酒を飲まなかったことを後悔している T_T

名無しさん@海外の反応
待って、どうやって1989年の酒の品質を保てるの?酒は発酵させたら数か月で味が落ちるからダメなのに。

名無しさん@海外の反応
酒は他のアルコールとは完全に違って、とてもデリケート。蒲田の酒蔵に行って酒を試飲したのを覚えてる。すごくおいしかった。どぶろく(認可されている所でしか造れない)も試飲したけど、本当においしかった。

名無しさん@海外の反応
酒の事を自分で勉強しようと思ったけど、この動画を観るまでよく理解できなかった。ありがとう!冷やした方がいい酒を中心に紹介していたけど、温めて飲むのはどの種類?それとも、温めるのは室温で飲むということなの?アメリカでは酒をかなり熱くして出すところが多いからどのタイプが温めて飲んだ方がいいのかわからなくて。

投稿主
酒の味によって変わるみたい。温めた方がおいしいものもあるし、大吟醸のように冷やした方がおいしいものもある。冷やしすぎた大吟醸は冷たすぎて味がわからないと彼は言っていたよ。酒が熱すぎたら(紅茶のように)それは温めすぎ。誰かがアメリカで寿司を食べる時に小さなサンプルを試すと言っていたから、それで試してみるといいよ。そうしたら温める方が好きか、冷やした方が好きかがわかると思う。