江戸前天ぷらの最高峰『近藤』の天ぷらの作り方を公開した動画に反響(海外の反応)
おすすめ記事

江戸前天ぷらの最高峰!食べログ1位の天ぷら料理屋「近藤」を紹介した動画が話題になっていました。

動画を見た海外の視聴者からも「食べてみたい!」「素晴らしい包丁捌き」など多くの声が寄せられています。


おすすめ記事

海外の反応

名無しさん@海外の反応
揚げた時に海老が丸くならないのはなんで?

名無しさん@海外の反応
筋肉がある海老の下側に小さな切り込みを入れるので、カールしません。

名無しさん@海外の反応
その部分見逃しちゃったんだろうな。説明してくれてありがとう!

名無しさん@海外の反応
私は日本と日本の文化に恋しています。エチオピアより🇪🇹❤️🇯🇵

名無しさん@海外の反応
0:55 素晴らしい包丁捌き



名無しさん@海外の反応
なんて美味しそうなんだ!

名無しさん@海外の反応
でも、このピーマンの天ぷらは嫌だな:(

名無しさん@海外の反応
なんで?

名無しさん@海外の反応
すごいですね。尊敬します^^

名無しさん@海外の反応
どんな油を使ってるんだろう?

名無しさん@海外の反応
2:58 刀か何かを抜いているようだ

名無しさん@海外の反応
これは天ぷらを揚げるときに使う鉄の箸だよ。

名無しさん@海外の反応
油の温度とレシピを知ることはできないかな?

名無しさん@海外の反応
朝食を食べてないから、この動画を見るのはゆっくりと痛みを伴う死のようだ。...空腹でD:
その素晴らしい技術と芸術に敬意を払います。公開してくれてありがとう。あなたの仕事はまさに「神の仕事」です。

名無しさん@海外の反応
アメリカでは揚げ物は一番下手なコックが担当する。



名無しさん@海外の反応
海老に申し訳なくなる。

名無しさん@海外の反応
高いの?食べてみたい!

名無しさん@海外の反応
字幕なし!!!! T_T

名無しさん@海外の反応
来年食べるぞ

名無しさん@海外の反応
ああ揚げ物😍




コメント一覧
  1. 天ぷらの高級店といえば塩で食べるイメージだけど
    つゆに付けて食べるとこもあるんだな

  2. 故池波正太郎氏が「鬼平犯科帳」や「剣客商売」を書く時籠もった山の上ホテルに有り、氏が愛した天麩羅職人さんですね。銀座に店を出す時、看板と暖簾の屋号は池波氏が書いて祝儀にしたそうです。
    ランチの予約も3〜4ヶ月待ちとか。

  3. 天ぷら職人はセンスが全て。いかに練習したとて才能の無い奴は大成しない。
    代替わりと共に過去の名声で食いつなぐだけの駄店と化している事のなんと多い事か。
    天下の名人がどれだけ心血注いで教育しても息子にセンスがなければ終わりなんだ。
    なんと厳しい料理か。

  4. 美味しそうには見えない ゴマ油で揚げるからなんでもゴマ風味
    ピーマンは天ぷらには合わないしレンコンは硬すぎる 

    • ゴマ油も数種類あるの知ってる?太白ごま油ってゴマ油特有の匂いがない油を天ぷら屋では使用します
      食わず嫌いか低品質の天ぷらしか食べたことないんだろうねー

    • 恥ずかしい事をぬけぬけと大したものだわ
      小物界の大物なのかな?

  5. 子供の頃はピーマンが大嫌いで食べられなかったけど、天婦羅屋さんの天丼を食べた時のピーマンの天婦羅が今までイメージしていたピーマンとまるで別物の如く美味しくて、ピーマン嫌いがなくなった切っ掛けです
    食材の好みで自分の中であれほどの変化が起きたのは、今までにもなく凄い驚きでしたね

    • 寿司と一緒だよ
      回らない寿司屋ならどこでもひとつひとつ握ってくれるでしょ
      天ぷら屋も同様の形態のお店

  6. > アメリカでは揚げ物は一番下手なコックが担当する。
    アメリカのコックは合理的な教育を受けるけど
    日本のコックは3年間皿洗いをさせられるだけだからね...

    • 揚げるだけだと思ってるんだwwww
      下ごしらえ
      鮮度の見極めも必要なのよ

    • アメリカの揚げ物なんか、フライヤーにぶち込んでタイマーで上げるだけなんだから当たり前だろ。

  7. 魚をさばいているのにほとんど血液が飛び散らないのが凄い
    正確に包丁をあてているんだろうな
    自分でやると、さばいた後で魚を洗うはめになって、旨味まで逃げてしまう

  8. ネタごとに最適な上げ時間を見極めないといけないから大変だろうな。

  9. 技術の安売りすると日本っていう国の価値無くなっちゃうぞ。わざわざ日本に食べに来なくていいじゃんになる。
    日本人ってホント教えたがるよね。
    ドイツとかWW2の同盟の時とか技術を日本に教えるのを嫌がってたんだよね。
    教えた結果、車の市場とか日本に取られちゃったし他の産業も日本が取っちゃったからね。
    それを今、日本は中韓を筆頭にアジアに技術の安売りしてるからね。
    韓国に家電も取られたし中国に素材系も取られて行ってる。
    技術は国の資産と考えたて法で守った方が良いぞ。

    • 日本の技術は日本人が一番評価しないからね
      後継者不足というのもあるから
      自分の代で途絶えさせるくらいなら教えてしまおうという考えなのかもしれない。

    • 家電は人件費が安い新興国に組立行程が移っていって、日本は一般の消費者向けの商品から企業相手に精密部品を売るBtoBに移行したんだよ
      今現在の組立工場である中国や韓国もいずれ別の新興国に取って代わられるんだろうね

  10. 天ぷらは、蒸し料理だと職人さんが教えてました。
    カラッと揚げるあの技術は、簡単には真似できない。

  11. 近藤さんのてんぷらって江戸前じゃないよね
    あの人には師匠がいなくて美味しさを求めて独自に考えて薄衣のてんぷらを始めたわけで
    それが流行って薄衣を真似しているお店ができてるわけで

  12. 衣の厚い天ぷらは、そばや天丼の天ぷらで格が落ちる下品な天ぷら。
    江戸前は、具材のことで揚げ方とは関係ない。
    塩で食うのは田舎が奇をてらって考えたこと。
    20や30食っても、胃もたれしないのが一流の天ぷら。
    これを知らない田舎者が多すぎるwwwwwwwww

食べ物の関連記事